【ゴジだっちゃ!】令和4年2月22日(火)
火曜日担当の星川幸です。
お久しぶりです!全国各地で大雪になっていますね。
みなさんの地域はどうですか?
屋根の雪下ろしでの事故が多くなっていますので、
十分お気を付けください。
春が待ち遠しです・・・。
さて、きょうは5回目の「TANKA NEO」。
放送中に課題を発表して短歌を募集するコーナーです。
石巻在住の歌人・近江瞬さんとお届けしました!
きょうの課題は「数字」。
毎回杉尾さんにもリスナーの皆さんと一緒に短歌づくりに挑戦してもらっていますが・・・
出ました!これまでの最高傑作!!
「星じゃない飴玉でもない始まりは 人差し指が僕だけの数」
そのこころは・・自分と数が出会った瞬間をイメージしました。
きっと星とか飴玉を数える前に、自分の指を意識したはずと思い至りました(杉尾)。
近江さん曰く、
「数字」という課題で数との出会いを発想した点が素晴らしい!
歌集の巻頭歌にもぴったり、とのことでした。
毎回頭を悩ませていた杉尾さん、その努力が実りましたね!
きょうの本番後、さらに良い作品にしようと近江さんと相談しながら
推こうを重ねていました。
さて、きょうの「防災クイズ“備えっぺ”」
問)台風が近づいています。大雨特別警報が出るかもしれないという記者会見がありました。
そこで、早めに避難しようと思います。
避難先は、市町村で指定されている場所以外でも浸水や土砂災害の心配が少ないところであれば、
親戚・友人の家・ホテル・旅館などどこでも避難場所になります。
このように「避難所・避難場所」以外に避難することは、なんと呼ばれるでしょうか?
A.分散避難
B.避難所以外避難
C.おともだち避難
正解は、Aです。コロナ禍で注目されるようになった避難所・避難場所以外への避難ですが、
コロナ禍であってもそうでなくも分散避難はとても有効です。
ある場所に人がたくさん集まることで、衛生管理やプライバシー保護が大変になることがあります。
「台風が来ることが分かっている」場合は、安全な場所にある、親戚・友人・ホテル・旅館に移動して、
ゆっくり過ごすことも選択肢の一つです。
【曲】 ZERO/hiro
※明日は祝日のためお休みです。
24日(木)のメッセージテーマは「定点観測」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:54 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク