【ゴジだっちゃ!】令和3年4月22日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
空気が乾燥していて、各地で火事のニュースが。
春になって油断してしまいますが、気をつけたいですね!
今日はTOHOKU360とのコラボコーナー「ぐるぐるみちのく」。
ローカルジャーナリストの寺島英弥(ひでや)さんにお越しいただきました。
福島県相馬市のご出身で、東日本大震災後は
被災した地域の多くの方々に取材を続けてきた寺島さん。
今年2月に「被災地のジャーナリズム」を出版しました。
同じ地域に生き、自らも被災した当事者として、
長い時間をかけて丁寧に一人ひとりの言葉をすくい上げ、伝えていく。
寺島さんの取材は、地域に必要な報道とは何かを教えてくれます。
「当事者と同じ時間を生き、声の発信を手助けして外の人々につなぎ、
歳月を超えて伝え続けるのが『ローカルジャーナリスト』」と、寺島さん。
そして、そんな人が全国のローカルで生まれてほしい、と話してくれました。
私もローカルメディアとして、そんな未来に少しでも貢献できればと思います。
寺島さん、ありがとうございました。
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の小島丈さんでした。
災害時の「車中泊」で気をつけるべきことを教えてくれました。
エコノミークラス症候群になりやすいので、座席を倒す、
水分をこまめに取る、マッサージや体を動かすなどの対策を取ること。
自治体の情報をチェックし、災害時に避難可能な駐車場があれば
予め把握しておく必要性を伝えてくれました。
【曲】
Alive/Do As Infinity
Walk Right Back/KANJI OHTA TRIO
※明日のメッセージテーマは「災害弱者」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:31 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク