【ゴジだっちゃ!】令和3年4月21日(水)
水曜日担当の名雪祥代です。
今日は私が愛してやまないお菓子作家、高木雅美さんをスタジオにお招きする
ということでついつい、気合が入ってしまいました(笑)
このコロナ禍で、リモート仕事が増えたことで、
今でこそ都市部ではない場所を選んで自分らしく暮らす、
ということをする方も増えているかと思いますが、
もう5年も前に、仙台に工房をもちつつ、川崎町の青根に移住、
小さな焼き菓子屋さんを構えて活動されています。
青根温泉の別荘地サバトの森
入口に赤い看板があり
あれ?これはなんの看板だろう・・・
そこからどんどん入っていくと
とても素敵なお店があります。まさに「お菓子の家」
そのお菓子の味に、私は衝撃を受けました。
お菓子に対しての情熱が、焼き菓子にほとばしるクッキーに
毎度感動してしまうのでした。
5年前、体調を崩してしまった旦那さまを引っ張って
青根に移り住んだこと(その後V字回復!!)
人生うまくいくことばかりじゃないけれど
そこに立ち向かって前向いていく高木さんの様子。
それを知って、ますます勇気をもらいます。
そしてこのたび、仙台の工房をたたみ、青根に完全移転。
高木さんのお店は5月下旬か6月初旬にオープン予定です。
高木さんに会いに、本気のクッキーを買いに、その形、味にに感動を求めて
青根に足を運びたいと思っています。コロナよ鎮まれ!
「おらほの地名」は、宮城県涌谷町の「一簣(いちあじ)」でした。
現地は江合川、田尻川、美女川などが流れていて、地名がつけられた頃には
洪水のたびに氾濫しながら、いくつもの川道ができたような所と推測できます。
地名は古語の「アズ」という「崩れやすい」の意味からきたようです。
【曲】
恋するフォーチュンクッキー/AKB48
※明日のメッセージテーマは「地域からの声」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:25 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク