【ゴジだっちゃ!】令和3年4月12日(月)
星川幸です。
菊池さんが演劇のお仕事でお休みのため、
きょうは私が担当しました。
晴れ渡った空が気持ちいい日でしたね。
街中を歩いていたら、背中にあたる日差しがポカポカと暖かかったです。
そろそろ日傘や帽子のいる季節だなぁと思っていたら、
明日は雨傘が必要なようです。
だっちゃ通信員の太田さん(宮城県蔵王町)もおしゃっていましたが、
晴れたり雨が降ったり、気温が上がったり冷えたり、
ころころ変わる天気が春らしいですね。
きょうはスタジオに、仙台を拠点に活躍するサックスプレーヤー、
安田智彦さんをお招きしました。
仙台のジャズを長年けん引してきた安田さん、
定禅寺ストリートジャズフェスティバルを立ち上げた方であり、
水曜日の名雪さんの師匠でもあります(^^)
そんな安田さんに、仙台のミュージシャンの現状を聞きました。
お客さんの前で演奏する機会を失ってから1年以上が過ぎ、
音楽活動をやめる方も出てきているそう。
オンラインで頑張っていても、
ミュージシャンにとっての一番はやはり「ライブ」とのこと。
人前で演奏できないもどかしさ、苦悩が切実に伝わってきました。
「地域のイベントで、地元のミュージシャンに演奏するチャンスを与えて欲しい」
と話す安田さん。
コロナのせいで魅力的な音楽家や
音楽を楽しむ機会がどんどん奪われるなんて、
ファンにとっても悲しいことですよね。
私は仙台にきてゴジだっちゃ!を担当するようになり、
こんなにも大勢のかっこいいミュージシャンが仙台にいること、
ジャズフェスをはじめとする音楽イベントが文化として根付いていることに
驚きましたし、とても感動しました。
また何の心配もなく、笑顔で生の音を楽しめる日が来ると信じて、
今こそ、地元のミュージシャンを応援しなくては!と思いました。
【曲】
SPRING CAN REALLY HANG YOU UP THE MOST/BETTE MIDLER
春よこい、La Mer~TAKE FIVE/安田智彦
※明日のメッセージテーマは「水のこだわり」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:44 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク