【ゴジだっちゃ!】令和2年12月22日(火)
火曜日担当の星川幸です。
少し寒さがゆるんで、太陽がポカポカと暖かい日でした。
大雪から解放されてちょっとほっとしましたね。
クリスマス会もできないし、忘年会もないし、
ことしは寂しい年末年始だなぁと思っていたら、
ゴジだっちゃ!に素敵なクリスマスプレゼントが届きました!

「短歌の時間」の選者・金澤孝一さんから、
クリスマスケーキの差し入れをいただきました!
なんという素敵なサプライズ!スタッフ一同、感動です!!(><)
金澤サンタさん、本当にありがとうございます!
あすのゴジだっちゃ!は
「クリスマススペシャルライブ feat.洋楽喫茶店」
ラジオの前でクリスマスパーティー♪楽しみましょう!
【曲】
君のマスクをはずしたい/KAN
虹/菅田将暉
※明日はスタジオライブ聴いた感想をお待ちしています
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:05 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク
12月22日(火)放送「短歌の時間」
入選歌
悴んだ両手で包む湯呑茶碗こめ研ぐ度に母の真似して(名取市 森のみっこさん)
特大のため息続く年の瀬に区切りをつけた小さなプリン(東京都板橋区 汐海岬さん)
深まりし雑木林のもののけがこれぞとばかり木の実喰みおり(仙台市泉区 岩松紀子さん)
若き日に腹いっぱいに食わざるを悔やむ秋刀魚と鰰並ぶ(仙台市青葉区 柏木ぽてぽてさん)
風荒るる師走の浜に虎落笛悲鳴とも聞こゆ慰霊の塔に(仙台市泉区 猪狩勝見さん)
添削歌
【原作】風なくも山茶花の散るつぎつぎとそしてまた咲くやり直すごとく
【添削】風もなく散れる山茶花つぎつぎとそしてまた咲く庭の賑わい
~添削ポイント~
言葉の運びが滑らかな方が仕上がりが良くなります。
今回は唐突な擬人法を避け、情景を鮮明にさせてみました。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:53 | カテゴリ:短歌の時間 過去の作品 | 固定リンク
だっちゃ通信<12月22日(火)>~加美町から~
だっちゃ通信は、加美町の遠藤眞幸さんでした。
加美町では町おこしとして35年ほど、鮎の養殖に取り組んでいます。
河川への放流鮎として知られ、全国の河川に放流されているほど。
加美町の鮎は長距離輸送でも元気で病気がない、と評価が高いのだとか。
中新田バッハホール隣の「あゆの里物産館」では、鮎の塩焼きや天ぷらが食べられ、
また宮城鮎工房では活〆鮎も販売しているそうです。
詳しくは、宮城鮎工房(TEL0229-63-5659)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:45 | カテゴリ:だっちゃ通信 | 固定リンク