【ゴジだっちゃ!】令和2年12月1日(火)
火曜日担当の星川幸です。
きょうから12月!師走に入りました~。
あっという間過ぎてなんだか・・実感が湧きません。
街中はクリスマスの飾りでキラキラしていますね。
普段なら、クリスマス会や忘年会の計画、帰省の予定を立てたり、
楽しい考え事が次々出てくるはずですが・・
さて、ことしはどんな年の瀬になるのでしょうか。
きょうのメッセージテーマは「今年、し忘れたこと(師走だけに・・)」
し忘れた、というよりできなかったことが多くあった年でしたね。
大勢で集まってにぎやかに!というイベントは軒並み中止でしたから、
コンサートやお祭り、秋の風物詩の芋煮会など・・
恒例行事がなくて寂しい思いをしました。
きょう発表された2020年の新語・流行語大賞は「3密」
まだまだ3密を避けなければならない日々は続きますが、
来年こそは、肩寄せ合って密になれる年になりますように。
そう願っています。
ゴジだっちゃ!のスタジオでも年越しの準備を始めました。

あれ、カレンダーを変えるのはちょっと気が早すぎましたか?
来年は私の大好きなアレのカレンダーを使う予定です!!
まだ1か月あるけど、勢い余って変えちゃいそうになりました。えへへっ。
【曲】
アカシア/BUMP OF CHICKEN
君に伝えたいこと/山崎育三郎
※明日のメッセージテーマは「こだわりの音」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:09 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク
12月1日(火)放送「川柳の時間」
課題「寄せる」
特選句
首筋のあたりに冬が押し寄せる(奈良県大和高田市 板垣孝志さん)
入選句
寄せる肩思い出だけになりました(仙台市太白区 畠山正博さん)
半額の言葉に弱い主婦心(埼玉県宮代町 横手敏夫さん)
令和二年火星を寄せて十三夜(仙台市青葉区 節子さん)
寄せ書きが寿退社祝ってる(仙台市泉区 そめいよしのさん)
大波小波寄せては返す夫婦仲(埼玉県久喜市 粟井双仙さん)
寄せて上げて作っていますEカップ(山形市 キョーシローさん)
平成史めくれば戦火の無い日本(自由吟)(仙台市青葉区 深谷隆志さん)
人類の恥部押し寄せる浜のプラ(仙台市泉区 髙橋もりつぐさん)
第三波寄せてゴーツー流される(東京都府中市 ようこさん)
三月が来ると瞼に寄せる波(仙台市太白区 島文庫さん)
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:川柳の時間 過去の作品 | 固定リンク
だっちゃ通信<12月1日(火)>~栗原市から~
だっちゃ通信は、栗原市の菊地聡さんでした。
今日は2つの催しものを紹介しました。
ひとつは「伊豆沼・内沼エコツアー マガン観察」です。
早朝の「マガンの飛び立ち」、夕方の「ねぐら入り」を観察します。
参加費は2000円で、希望日の5日前までに申し込んでください。
詳しくは、くりはらツーリズムネットワーク(TEL090-4889-5310)へ。
そして新春のイベント「超室内楽」です。
2021年1月2日(土)午後2時から「お正月に箏の音を楽しむ会」が開催されます。
場所は、若柳大橋のたもとにある集会所「中町えんじん」。
入場無料ですが、予約制(定員16名)ですので、早めにお申し込みください。
詳しくは、サガン倶楽部の金野邦明さん(TEL080-1137-2959)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:27 | カテゴリ:だっちゃ通信 | 固定リンク