【ゴジだっちゃ!】令和2年6月29日(月)
月曜日担当の菊池佳南です。
久しぶりに、青空が見られて嬉しいです…!
清々しい気持ちで一週間のスタートを切れました。梅雨の中休み、ありがたいですね。
今日のメッセージテーマは「山の暮らし」。皆さんの山での思い出を読みながら、
今日のお天気の山々へ想いを馳せました。
だっちゃ通信で藤田洋一さんに伝えていただいた七ヶ宿町の様子も、
夏の山の空気まで伝わるようでした。
キャンプ、行きたいなあ。
「佳南の夕暮れ劇場」は、2月末から仙台で上演がなくなっていた、演劇公演の再開について。
その復活一作目!
YONEZAWA GYU OFFICE『今は昔、栄養映画館』のご紹介でした。
本当に待ちに待った、生の演劇公演の再開…!!
しっかり感染対策をして、素晴らしい再スタートを切れますように!楽しみです…!
そして今日は、NHKカメラマンの百崎満晴さんにスタジオにお越しいただきました。
映画『花のあとさき~ムツばあさんの歩いた道~』の撮影・監督を手掛けた百崎さん。
18年にわたり、埼玉県秩父市の山中の集落を追い、
小林ムツさんを主人公に記録したドキュメンタリー映画です。
放送を前にスタジオで試写会をしたのですが、本当に、ハンカチ必須でした。
見終えて、それぞれのふるさとや家族を思い出し、また涙が…。
ご自身が人生で迷ったときに、ムツさんにいろんなことを教わったと、百崎さん。
百崎さんがムツさんと、太田部楢尾の皆さんと向かい合った視点を通じて、
私たちもまた、ムツさんたちに出会わせてもらったような気がしました。
また、お電話でお話を伺った伊藤純プロデューサーは
「日本各地で起こっている出来事として、映画として、
さらに広い視野で見てもらえれば」と仰っていました。
映画を見る人それぞれの胸にあるふるさとに
想いを馳せる時間を与えてくれる映画だと思いました。
仙台でのロードショーが、とっても楽しみです。
ぜひ、映画館でムツさんにまた会いに行きたいです。
【曲】
The Sound of Music~サウンド・オブ・ミュージック~/平原綾香
※明日のメッセージテーマは「レジ袋有料化」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:04 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク