【ゴジだっちゃ!】令和2年1月28日(火)
火曜日担当の星川幸です。
皆さん、お久しぶりです!
大相撲初場所が終わりましたね。
徳勝龍関の幕尻優勝という結果に、日本中が盛り上がりました!
きょうのメッセージテーマ「見ました?初場所」にも
たくさんの投稿をいただき、ありがとうございました!
「世代交代」と言われる大相撲ですが、徳勝龍関はベテランの33歳。
ご本人もインタビューで「まだ、33歳です!」と言っていましたね。
諦めず、努力を続けることの大切さを教えてもらいました。
一方で、同じ33歳の大関・豪栄道関は引退・・。
寂しいです・・。私は、まだちょっと冷静になれていません。
口数が少なく無骨なイメージの大関ですが、
巡業で声をかけるといつも優しく手を振ってくださいました。
横綱不在の今場所、自分がどんな状況であろうと、
看板力士として最後までしっかり土俵をつとめる姿。
立派でした・・本当に、本当に、かっこよかった!!豪栄道!!
明日は記者会見もあるようですね。
まともに見られるだろうか・・。
今月のプレゼントは「みんなで筋肉体操ウェアメモ・ステッカー付」です。

先生の名言が書かれたステッカー、
常に目に入るところに貼れば、何事もやる気がでそうです。
メッセージお待ちしていま~す!
【曲】
Philosophy(18祭Mix)/[Alexandros]
IZANA/和楽器バンド
※明日のメッセージテーマは「最近のお気に入り」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:52 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク
1月28日(火)放送「短歌の時間」
入選歌
南天も千両もみな食べつくすなにかがおかしい小鳥がこない(奈良県御所市 中村宗一さん)
初売りは詰め放題のはしごしてストレス発散出だし好調(仙台市泉区 ゆっきぃーさん)
物心つきし頃にはいぬ母の乳房はいかに笑顔はいかに(京都市 伏見のみっちゃんさん)
ミサイルのスイッチを押す地球人めげずに照らすベランダの月(仙台市太白区 斉藤栄子さん)
初霜の屋根に朝日の昇り初む暖冬だとて今朝の厳しさ(千葉県木更津市 安田蝸牛さん)
添削歌
【原作】近づきてすれ違ひては離れゆく麦踏む夫婦夕陽が染める
【添削】近づきてすれ違ひては離れゆく麦踏む夫婦を夕陽が染める
~添削のポイント~
短詩型の作品は助詞は重要です。
字余りでも前後の繋がりを曖昧にしないようにしましょう。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:44 | カテゴリ:短歌の時間 過去の作品 | 固定リンク
だっちゃ通信<1月28日(火)>~多賀城市から~
だっちゃ通信は、多賀城市の柴田十一夫さんでした。
今日は「東北歴史博物館友の会」を紹介しました。
2012年に発足。博物館を通して東北地方の歴史や文化、芸術の
知識を深めていこうと、講演会や歴史探訪会、まち歩きなどの活動を行っています。
活動の一つ「出張友の会」が、2月16日(日)に塩釜市教育委員会との共催であります。
杉村惇美術館や塩竃市内の歴史的建造物を回りながら、歴史を学ぶ一日です。
詳しくは、塩竃市教育委員会生涯学習課(TEL022-362-2556)
または、東北歴史博物館友の会事務局(TEL022-368-0106)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:08 | カテゴリ:だっちゃ通信 | 固定リンク