【ゴジだっちゃ!】令和2年1月9日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今月17日で、阪神・淡路大震災から25年。
きょうは東日本大震災後に続く、気仙沼と神戸の交流について、
山長小野寺商店の小野寺由美子さんにお話を伺いました。
東日本大震災で自宅と店舗を失った小野寺さん。
仮設商店街に入居後、神戸から支援に駆けつけた
「岡本商店街」の皆さんの明るさに励まされたといいます。
今でも神戸の皆さんは気仙沼で年に一度「神戸女子会」を開き、
明るく笑い合ったり、ときに泣いたりしながら、
震災を経験した人にしか分からないつらさや悩みを
語れるような場づくりをしているそうです。
活動の中心となっている神戸市の田中成美さんにも
電話でご出演いただき、お二方の会話の中からも
震災後に育まれてきた絆の深さが伝わってきました。
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の関駿真さんでした。
関さんは台風19号で福島県相馬市のご自宅が被災し、
現在もまだリフォームの途中だと伝えてくれました。
防災士として「今回の災害のことを忘れないよう、
災害を知らない後世の人にも経験を伝えていきたい」と、
今後の活動の抱負を語ってくれました。
【曲】
満月の夕/ソウル・フラワー・ユニオン
春よ来い/ウー・ファン
※明日のメッセージテーマは「好きな声」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:36 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク