【ゴジだっちゃ!】令和元年12月11日(水)
水曜日担当の名雪祥代です。
今日は12月とは思えないほどの暖かさでしたね。
光のページェントも暖かく見られてラッキー!
さて今日のテーマは「今年のニュース」でした。
私自身は9月に2ndアルバムをリリースしたのですが
1月にレコーディング
9月発売にむけてそれはそれは、やることがいっぱいで
発売したかと思うと、それを引っさげてのツアー。
12月はクリスマス関連のイベント。
まったくもって、ばたばたの1年でした。
来年は、ゆったり過ごせそうかなと思ってます。本当か!?
今日の「月刊 井戸端ジャーナル」の内容も
政治の話、震災の話たくさん出てきました。
次の時代に、この経験をつないでいくためにどうするか?という
ことが、なされていることと
なされていないこと
特に隠蔽体質の根強い政治についての話は
いろいろと考えさせられ、また
これが変わっていくことが、あるのだろうかと
諦めにも近い思いが残りました。
子どもたちが、この国はすばらしい、と思えるような
次の世代に自信を持って伝えられる日本に
なっていくためにはどうしたらいいものかと
考えたりする12月の水曜日でした。。。
「おらほの地名」は、東松島市の「目移(めうつり)」でした。
江戸時代以前は、水の流れが幾重にもあり、目移の回りは大雨が続いたりすると
、湖の中の島のようになることが度々あったと思われます。
その地を、アイヌ語を話す人たちは「メム、ウツル」=「水の間」と呼び、
漢字が充てられたようです。
【曲】
ECHO/LITTLE GLEE MONSTER
※明日のメッセージテーマは「テープレコーダー」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:15 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク