【ゴジだっちゃ!】令和元年12月2日(月)
一ヶ月ぶりです!月曜日担当の武田紗貴です。
市場もすっかり冬の魚がメインになってきました。
私も時々早朝に出勤するのですが…4時ごろよりも、6時くらいにスッと気温が下がるのがわかります。
今宵の魚はナメタガレイ。
宮城の年取り魚として有名ですが、今年は水揚げも非常に順調!
12月も安定した入荷が見込まれています。
縁起物としては子持ちのなめたですが、身を食べるならオスもオススメです!
ふわふわとした身はもちろん、にこごりもおいしいんですよねぇ…
ゲストは「KILTA(キルタ)宮城美里」代表の高野香梨(たかの・かおり)さん。
DIT(Do It Together)をコンセプトに、美里町でシェア工房を運営されています。
工具に慣れ親しんだり、技術を身につけたりすることは、
災害に強い地域づくりに繋がる、とのこと。
みんなでものづくりをすることで、愛着もわきますし、そこから人々のコミュニティが形成されていきます。
“もとに戻れる力”というフレーズが印象的でした。
来年1月からはDITインストラクター養成講座を開講するそうです!
わたしも家具の組み立てくらいは好きでやるのですが…
日々の生活につなげていく力、大切ですよね。
【曲】
1LDK/青山テルマ
※明日のメッセージテーマは「令和元年のうちにやりたいこと」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:59 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク