【ゴジだっちゃ!】令和元年6月17日(月)
月曜日担当の武田紗貴です。
どんよりジメジメした週末でしたが、今日はちょっぴりよい天気でしたね。
今宵のおすすめは「筋子」。
一口で筋子といっても、しょうゆで味付けされた「しょうゆ筋子」と、
昔ながらの製法で、熟成されたコクと旨みが特徴の「塩筋子」と2種類に分かれます。
また、親となる魚によって、「紅子」「銀子」「トラウト子」などの呼び方があるんです!
それぞれ粒の大きさや脂ののりが異なるので、
購入された際にはラベルをじっくり見てみてはいかがでしょうか。
筋子ときゅうりを巻いた「マンボ巻き」、
いまも食べてるよーと小学生の女の子からメッセージをいただきました!
そして太宰治も好んで食べたというのが「筋子納豆」。青森で食べられているそう。
意外な組み合わせですが…どっちも大好きなので、私もやってみたいと思います!
ゲストは元ベガルタ仙台ヘッドコーチの手倉森浩(てぐらもり・ひろし)さん。
土曜日の試合で今シーズンアウェー初勝利したベガルタ仙台!
『ベガルタ浮上の鍵は?』というテーマでいただいた皆さんからの熱いメッセージと、
杉尾さんの熱い想いと共にお届けしました。
テレビで見ているとついボールばかり追ってしまいますが…
今度は、うまくラインを作れているか?というのに注目しながら見てみます。
シーズン半ばでいま13位。まだまだ上位にいけるチャンスはある!とのことです!!
【曲】
Sing Out!/乃木坂46
※明日のメッセージテーマは「驚きの食文化」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:43 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク