【ゴジだっちゃ!】平成31年3月26日(火)
お久しぶりです!火曜日担当の星川幸です。
きょうも仙台は暖かく、のどかな春の陽気でした。
NHK仙台放送局のお隣・錦町公園の早咲きの桜が咲き始め、
スマホを手に写真をとっている方を大勢見かけました!芽吹きの春、
心もウキウキしてきます♪

勾当台公園近くでも、こぶしの花がまさにほころびそう!
3月16日、毎年恒例の「川柳・短歌大会」を開催しました!
私は、初めて司会を担当いたしました。

いつもスタジオでご紹介している川柳・短歌を、
会場のみなさんと一緒に詠み、味わい、とっても楽しい時間を過ごすことができました!

「当日題部門」への投稿の素早さ、クオリティーの高さには驚き!

「どうしてそんなにすぐ思いつくの?」と、お話を聞いたところ、
普段から、印象に残った言葉や思いついた言葉などをメモしておくことが、
ひらめきを呼ぶ秘訣だそうです!勉強させていただきました!
参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
【曲】
桜/熊谷育美
夜桜/SEKAI NO OWARI
※明日のメッセージテーマは「映画音楽」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:37 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク
3月26日(火)放送「短歌の時間」
入選歌
さくらもちいちご大福うぐひすもち春の和菓子はことばやはらか(多賀城市 渋谷史恵さん)
花付けし値下げ野菜のつぼみ菜を一杷求めて花瓶に生ける(仙台市青葉区 アキコさん)
春拾うごとく地に咲けふきのとう夏待つひまわり傍で微笑む(岐阜県八百津町 なやなさん)
帰る鳥過ごしし湖を一巡り尽きぬ名残の姿もあはれ(千葉県木更津市 安田蝸牛さん)
笑えども貧乏神は立ち去らず値上げ増税もうケセラセラ(名取市 森のみっこさん)
添削コーナー
【原作】わたくしに完全犯罪は無理ね袖のボタンをまた失くしてる
【添削】わたくしに完全犯罪はやはり無理袖のボタンをまた失くしてる
~添削ポイント~
5・7・5・7・7の音の数に揃えることも大切ですが、
窮屈さを解消すべく、字余りを恐れずリズムを整えることもまた大切です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:22 | カテゴリ:短歌の時間 過去の作品 | 固定リンク
だっちゃ通信<3月26日(火)>~多賀城市から~
だっちゃ通信は、多賀城市の柴田十一夫さんでした。
4月21日(日)、多賀城市役所駐車場内の屋外特設会場で、
「TAGAYASU」プロジェクトの「和太鼓と書道のパフォーマンス」が行われます。
多賀城市を東北一の文化交流都市として整備しようというプロジェクトで、
今回は宮城県出身のアーティストによるパフォーマンスです。
演奏は和太鼓グループ「Atoa」、書道パフォーマンスは亀井勤さん。
さらに多賀城高校の太鼓部、書道部も参加します。
入場無料で、先着100人にオリジナル缶バッジをプレゼントするそうです。
詳しくは、多賀城市市民文化創造担当(TEL022-368-1141)へ。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:06 | カテゴリ:だっちゃ通信 | 固定リンク