2022年01月05日 (水)
だっちゃ通信<1月5日(水)>~山形県小国町から~
だっちゃ通信は、山形県小国町の本間信義さんでした。
現在の小国町の積雪は1m50cmで、雪除けは1日に1~3回やるそうです。
そして、積もった雪は巨大かまくらを作る場所へ運び、1月下旬ころから掘り始めるとか。
今年はかまくらの中で音楽を楽しむイベント「かまくら音泉」を行う予定だそうです。
このほか、今は岩魚の寒風干しを作っているところで
本間さんのところでは一度に600本も下げます。
マタギとしては、小正月の風習として、うさぎ狩りを教えていただきました。
午前にうさぎを狩り、夕方に歳頭(さいず)焼き、夜にはみんなでうさぎ汁を食べるそうです。
小国町の冬をいろいろ知ることができました。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:38