【ゴジだっちゃ!】令和3年12月13日(月)
月曜日担当の菊池佳南です。
今日は朝から風がビュービューとすごい音を立てていましたね~!
ちょっと怖いくらいでしたが…皆さん大丈夫でしたか?
久しぶりに「さむいな~」というより、「しばれるな~」という寒さでした。
今日のメッセージテーマは“ご当地アイドル”でした。
実は私、自称アイドル好き人間でして…!!!!
皆さんから寄せられたメッセージで、さまざまなご当地アイドルを知り、胸躍りました~♪
「震災証言プロジェクト」から、森田茉里恵アナウンサー(写真下・中央)に紹介いただいたのは、
宮城県気仙沼市で10周年を迎えたご当地アイドル、SCK GIRLSについて!
リーダーのまりかさんと、初の外国人メンバーであるステフィーさんに、
電話インタビューさせていただきました~!!
もう…内心、胸のハカハカが止まりませんでした。笑
SCK GIRLSのライブ動画を見て、そのパワーや明るさや歌い踊る姿そのものに圧倒され、
完全にファンになってしまったのです~~~!
(気が付けば、ライブの動画を見ながら画面に向かって手を振ってました。笑)
まりかさんとステフィーさんは、お二人とも、市役所の観光課の職員と学校で英語を教える仕事と、
アイドルとの二刀流で活動を展開しています。
写真右はステフィーさんのローマ字の歌詞カード(手書き)
こうやって歌詞を覚えてるんです。
アイドルとしての新しい生き方を切り開いている姿に、すごく勇気をもらいます。
楽曲も、歌詞も、最高に素敵なのです。
元気をもらえるメロディーと、気仙沼への思いが詰まっている歌詞とで、
そっと背中を押されるような感覚。
ライブで聴いたらきっと泣いちゃいます。
コロナ禍でしばらくできなかったライブも、先月、2年ぶりに再開したそうです。
ああ、早くライブで直接、たくさん応援したいなあ~!!
気仙沼へ想いを馳せながら、明るさに癒やされ元気をもらいました。
これからも、気仙沼からみんなに元気を届けてほしいです!応援しています♪
「佳南の夕暮れ劇場」は、ちょっと変わった?クリスマスらしい舞台公演。
~セチュアンの善人より~『エクスペリメンタル 貧民街の善人』のご紹介でした。
とある貧しいどこかの街に、神様がやってくるお話。果たしてハッピーエンドは訪れるのか!?
年末の仙台に、賑やかな音楽劇がやってきますよ。お楽しみに!
詳しくは、YONEZAWA GYU OFFICEで検索してくださいね。
【曲】Chopstick/NiziU
※明日のメッセージテーマは「あなたにとっての今年の漢字一文字(除く「金」)」
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:19