【ゴジだっちゃ!】令和3年12月2日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今日、仙台では初雪を観測しました。
風の冷たい、仙台の冬が来たな~と感じる日でした…
今日はTOHOKU360が毎年この時期に開催している
「東北流行語大賞」のノミネート語を大発表!
ノミネート語に関係する宮城・岩手・福島の皆さんと
電話をつなぎ、お話を伺いました。
① 気仙沼市産業部観光課「おかえりモネ」応援団長 鈴木麻莉夏さん
宮城からは、「おかえりモネ」の登場人物・菅波先生を語る際に
SNSで流行したハッシュタグ「 #俺たちの菅波 」がノミネート。
鈴木さんは、おかえりモネ展に多くの来場者が押し寄せたこと、
「気嵐」を見るツアーも誕生したことなど、番組後も
気仙沼の盛り上がりが続いていることを教えて下さいました。
② 奥州市都市プロモーション課大谷翔平選手ふるさと応援団事務局 大越克芳さん
岩手からは大谷翔平選手の活躍を物語る「大谷MVP」がノミネート。
大谷選手の出身地・奥州市の大越さんは、
「MVP獲得の瞬間は奥州市の職員みんなで拍手した」と話します。
「応援団」の皆さんは毎月17日を大谷選手の日として、
ロサンゼルス・エンジェルスのチームカラー・赤のシャツを着て
お仕事をされているそう!17日に奥州市を訪問すると、
真っ赤に染まった情熱的な職場を目にできそうです!
③ いわきFC広報担当 川﨑 渉さん
福島からはJFL優勝とJ3昇格を決めた「いわきFC」がノミネート。
広報の川﨑さんは、福島県の地域の復興のために歩んできたこと、
選手のフィジカルを強化する方針でトレーニングを重ねてきたことなど
チームのこれまでを振り返り、Jリーグでの活躍を誓ってくれました。
東北のJリーグチームが増え、ますます盛り上がりそうですね!
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の石崎崇人さんでした。
仙台市若林区の七郷中学校で「防災マップ」づくりの
ボランティアに参加したことを話してくれました。
「中学生がもう震災を知らない世代だということに驚き、
そういった世代への伝承を考えていかなければと思った」
と、今回の経験を通じた思いを伝えてくれました。
※明日のメッセージテーマは「私のトップニュース2021」
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:28