【ゴジだっちゃ!】令和2年10月5日(月)
朝晩すっかり秋めいてきました。
今日のブログは菊池佳南さんがドラマのオーディションがあるとのこと、
杉尾が代打です。ということでベガルタ仙台!!!
勝てませんなあ・・・札幌戦も後半3-1とリードしながら追いつかれて引き分け。
ふつう勝つのに何で・・・VTRを見返すと・・・守備の組織が真ん中に固まって、
サイドがガラガラ、そりゃサイドえぐられて失点しますがな。
ディフェンスのラインをどこまで上げて、選手の配置をどうするのか、
もう一度確認してほしいと思います。攻撃は点が取れているので、守備のバランスを整えてほしい。
サポおやじは願ってます。
「だっちゃ通信」は、山元町の渡邉修次さんに震災遺構として先月公開されたばかりの
旧・中浜小学校を紹介していただきました。
震災遺構はこれから震災を語り継ぐ上で大切な役割を担う施設なのだということが、
現地でボランティアガイドをなさっている渡邉さんの言葉の端々から伝わってきました。
「佳南の夕暮れ劇場」は「せんだい卸町アートマルシェ」の見どころを紹介してもらいました。
芝居だけでなく、パフォーマンスあり、朗読ありで楽しめます。
10月9日(金)から11日(日)まで卸町周辺に行くと、面白いことに出会えますよ!!
GO TO 卸町!!
今日のゲストは石巻の若手短歌集団「短歌部カプカプ」部長の近江瞬さん。
若き歌人の完成と言葉遣いのみずみずしさに、やられました!
SNSとの相性も良さそうで、これから短歌来るかも!!と思わされました。
最近は高校生による短歌甲子園が開かれるなど、若い人たちが短歌で盛り上がっているらしい。
短歌は俳句・川柳と並ぶ、日本が世界に誇る文芸・短型詩です。
こういう若い人たちがSNSを使って短歌をやり取りすることが広がっていけば、
新しい文芸の地平を開拓することになるのではと期待が膨らみます。
【曲】
歩いて行こう/前川清
※明日のメッセージテーマは「目とメガネ」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:23