【ゴジだっちゃ!】令和2年10月2日(金)
金曜日担当の佐藤ジュンコです。お久しぶりです。
場所前の放送でも願っていた正代関の優勝がかないました。
そして大関昇進も。ありがとうございます。おめでとうございます。
お相撲が終わってもまだまだおとそ気分が続いておりましたが、ここらで気を引き締めて、
至誠一貫の精神で画道に邁進してまいります。
<だっちゃ通信>はfmいずみから「IZUMIパークデイ」の話題。
七北田公園は、ずっと前に友だちと手作りした凧をあげに行ったきりでしたが
伊藤さんに魅力を教えてもらって、久しぶりに行ってみたくなりました。
芝生広場でビール、気持ちいいだろうなぁ。
<音の日記帳>は山形の山寺の大般若祈祷法要、ふたたび。
楽器の音色もお坊さんたちの声も全て、同じ周波数に揃えられているそう。
どうしてか耳に脳に気持ちよく響くのは、そのせいかもしれません。
ゴジだっちゃ!も山寺にならって、570ヘルツでお届けしてみたい…。
スタジオゲストは「せんだい卸町アートマルシェ」プロデューサーの赤羽ひろみさん。
「ここから始まる物語」をテーマに、演劇を中心に舞踊・美術・音楽など多様な作品が上演され、
オンラインで公開されるものもあります。
不安と向き合いながらできる限りの工夫を重ね、演劇関係者にとっても演劇を観て楽しむ人にとっても、
よりよい演劇のありかたと環境を作り上げていく赤羽さんの言葉は、誠実で頼もしく心強く、
未来は決して暗くないという気がしてきます。
「新しい生活様式」とは偉い人から強いられて従うものではなく、
生活者である私たちが試行錯誤して作り上げていくものなのだ、とも思いました。
「新しい演劇様式」「新しい観劇様式」が卸町でいま生まれようとしているように。
昨日の十五夜お月様、とてもきれいでしたね。今夜も帰り道で月光浴できるかな。
みなさまもよい夜とよい週末を~!また来週!
【曲】
ハイセンスパイセン/DAOKO×スチャダラパー
※5日(月)のメッセージテーマは「短歌でメッセージ」です。メッセージを短歌でお寄せ下さい!!
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:01