2020年02月12日 (水)
【ゴジだっちゃ!】令和2年2月12日(水)
水曜日担当の名雪祥代です。
今日は私のごり押し企画(笑)!!
若手ジャズミュージシャンにスポットをあてて
いろいろお話を伺いたい!という企画。
今回お招きいたしましたのは
サックスの廣海大地くん(写真左)と渡邉滉介くん(写真右)。
「SENDAI LIVE WALK」というイベントを
仙台のジャズシーンでは初めて企画する廣海大地くん。
なかなか国分町のジャズバーって一人では行きにくいですよね。
そこの間口を広げて
いろんな方にジャズに興味を持ってもらいたいという思いで
発案したそうです。
こうゆう思いに突き動かされて
私も2公演出演させていただきます。
渡邉滉介くんはジャズボーカリスト。
圧倒的な歌唱力。
正直ポッと、すごいのが出てきた!!って印象です。
あまりにすばらしいので
最近は一緒に演奏する機会をめちゃくちゃ多くブッキングしています。
若いのに
昭和な感じの曲もよく知っていて
どこに連れて行っても困りません(笑)。
こうゆうすばらしいミュージシャンが仙台で頑張っているのです。
2月24日(月・祝)「LIVE WALK~国分町ライブハウス巡りの旅」
ぜひ、応援してあげてくださいね~~!!
問い合わせは、050-3550-5282まで。
「おらほの地名」は、塩竃市の「藤倉(ふじくら)」でした。
「フジ」は渕(ふち)が変化したもので、水が深くよどんだ場所があったことを、
「クラ」は、崖地が広がっていたことを地名にしたのだろうということです。
実際に、石切り場や大きな沼があったことがわかっています。
※明日のメッセージテーマは「水害に備える」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:39