【ゴジだっちゃ!】令和2年1月31日(木)
金曜日担当の佐藤ジュンコです。お久しぶりです。
ゴジだっちゃ!がお休みの間は、大相撲中継を熱心に聞いていました。
火曜日の星川さんのお話に、ほろりとしそうでしたよ…。
だっちゃ通信は「やまがた雪フェスティバル」の話題。
雪不足は心配ですが、雪がなくても楽しめるイベントがいっぱいです。
冬の花火を見たことがないので「雪フェス冬花火」が見てみたいなぁ。
「スノーステージグランプリ」からは未来のスターが現れて、
「あのときの雪フェスの…!」と驚くことがあるかもしれません。
「音の日記帳」はおそばの音。
そばの実を引いて粉になったころからもう、おいしそうでしたね。
最後は某人気ドラマ風でした。あはは。
杉尾さんもおっしゃっていましたが、菅原さんのおちゃめな一面が表れていましたね。
それにしてもおいしそうな音で、おそばが食べたくなりました。
スタジオゲストは、東北工芸製作所の佐浦みどりさん。
宮城県の伝統工芸品「玉虫塗」について教えていただきました。
オープニングで、那覇空港から久米島への飛行機に乗る直前の塚本アナウンサーと、
明日から始まる楽天キャンプの話をしました。
その楽天の新しいヘルメットに、玉虫塗の技法が取り入れられています。
今日は実物をお持ちいただき、なんと被らせていただきました。
先日のニュースで知った方も多いかもしれませんが、
キャンプ前でまだ使用したことのない選手も多いかもしれません。
佐浦さん、ありがとうございます!
ほかにも東京2020公式ライセンス商品「伝統工芸コレクション」に選ばれた商品や、
お椀、試作中のけん玉などたくさん見せていただきました。
県内の方はもちろん、県外の方にも玉虫塗を知って愛用していただきたいです。
ショールームにもぜひ足を運んでみてくださいね。
明日からもう2月ですね。ついこの間、年が明けたばかりなのに。
2月も楽しいことやうれしいことがたくさんありますように。
よい週末を~!
※3日(月)のメッセージテーマは「お魚すごいぜ!」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:52