2019年06月20日 (木)
【ゴジだっちゃ!】令和元年6月20日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今日は宮城県涌谷町の新名物!「金にら」をご紹介しました。
いとうファームの伊藤允さん、伊藤久美子さんにお越しいただき、
「金色のにら」の秘密をいろいろ伺いました。
「金にら」は日光を遮って育て、収穫後に日光に当てて干すことで、
「金」と呼びたくなる透明感ある美しい黄色を引き出しているのだそう。
通常の数倍の手間隙がかかるといいますが、
通常のにらと比べて苦味が少なく後味もすっきりしていて、
試食でいただいたお浸しはいくらでも食べられるほどおいしかったです。
これは、にらが主役になる料理を作りたくなりますね!
涌谷町はなんといっても「日本で初めて金が産出された地」。
「金」というブランドで涌谷町の商品や観光地が新たな形で
スポットを浴び、地域全体が盛り上がると楽しいなと感じました。
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の木村奈々果さんでした。
高校生のとき大好きだったアイドルが突然亡くなったことで、
人の命を救う救命救急士を志すようになったという木村さん。
大学進学で今年、青森から仙台へ引っ越してきたばかりとのことで、
防災士も救急救命士も勉強は大変だと思いますが、
目標に向かう姿、応援しています!
【曲】
Golden Years/DAVID BOWIE
Angel In The Sky/葉加瀬太郎
※明日のメッセージテーマは「不登校、ひきこもり」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:37