2017年05月10日 (水)
【ゴジだっちゃ!】平成29年5月10日(水)
今日は「月刊 井戸端ジャーナル」をお届けしました。
解説は、仙台大学教授の高成田享さん(写真中央)。
北朝鮮のミサイル問題などが盛んに報じられる中で
70年を迎えた日本国憲法。
高成田さんの「日本国憲法のおかげで、
我々の世代はベトナム戦争に行かずにすんだ」という
お話が心に残りました。
おらほの地名は、仙台市宮城野区蒲生の「雑子袋(ざっこぶくろ)」。
雑魚といわれる小魚などが生息する、
川が袋状に蛇行するところという意味だそうです。
そういえば、仙台市青葉区の米ケ袋も
広瀬川が袋状に蛇行する辺りだなと思いました。
【曲】
Prism/androp
コイノアシアト/KANA
※明日のメッセージテーマは「母の日の贈り物」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:45