-
橘 安子
上白石 萌音
1925年3月22日、日本でラジオ放送が始まった日、岡山市内の商店街にある和菓子屋「たちばな」で生まれる。御菓子司「たちばな」の看板娘で、あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。ラジオ講座をきっかけに英語を学び始める。
-
橘 算太
濱田 岳
橘家の長男で安子の兄。家業である和菓子屋の修業をはじめるも全く興味がなく、何度も父・金太と衝突する。
-
橘 金太
甲本 雅裕
実直な性格で演芸好きな安子の父。御菓子司「たちばな」の二代目大将でお店のあんこの味を大切に守っている。
-
橘 小しず
西田 尚美
いつも家族みんなの幸せを願う心優しい安子の母。金太と一緒に御菓子司「たちばな」を切り盛りしている。
-
橘 杵太郎
大和田 伸也
御菓子司「たちばな」の初代大将で安子の祖父。職人気質で金太や職人たちには厳しいが安子にはめっぽうあまい。
-
橘 ひさ
鷲尾 真知子
しっかり者で頭の回転が早く、動じない安子の祖母。ひさのおしるこは絶品で御菓子司「たちばな」のあんこの原点である。
-
雉真 稔
松村 北斗(SixTONES)
家業である繊維業を海外に展開させることを志す大学生。地元で有名な名家・雉真家の跡取りで英語が堪能な好青年。稔との出会いが安子の運命を動かしていく…。
-
雉真 勇
村上 虹郎
安子の小学校からの同級生で甲子園を目指している野球少年。兄の稔を尊敬している。安子へ好意があるのか素直に優しくできず、いつも何かと安子にちょっかいを出している。
-
雉真 千吉
段田 安則
岡山で雉真繊維を一代で築き上げた地元でも知られる実力者。跡継ぎの稔と一緒にさらに事業の拡大を目指している。
-
雉真 美都里
YOU
稔と勇の母。良家のお嬢様育ちで気品があり、いつも華やか。息子たちを愛するがゆえに、安子にとって大きな壁となっていく。
-
村野 タミ
西川 かの子
雉真繊維を営む名家・雉真家に仕える女中。常に明るく雉真家の人々の日常を支える。
-
柳沢 定一
世良 公則
こだわりのコーヒー、そしてジャズが流れる喫茶店『Dippermouth Blues』を営む。ジャズをこよなく愛し、海外のめずらしいレコードを数多く集めている。
-
柳沢 健一
前野 朋哉
喫茶店『Dippermouth Blues』を営む定一の一人息子。父とともに店を切り盛りしている。
-
水田 きぬ
小野 花梨
ちょっとクールでしっかり者でいつも安子を応援してくれる幼なじみの親友。御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある豆腐屋「水田屋とうふ」の娘。
-
水田 卯平
浅越 ゴエ(ザ・プラン9)
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある豆腐屋「水田屋とうふ」の店主できぬの父。安子を温かく見守り、金太と一緒に地元商店街を盛り立てる。
-
水田 花子
小牧 芽美
卯平の妻で、家庭的でとても明るい性格。一緒に「水田屋とうふ」を切り盛りしている。
-
赤螺 吉兵衛
堀部 圭亮
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある荒物屋「あかにし」の店主。町内でいち早くラジオを入手していた。とにかくケチな性格から、周囲からのあだ名は「ケチ兵衛」。
-
赤螺 清子
宮嶋 麻衣
優しくてひかえ目な吉兵衛の妻。ケチな吉兵衛のいいところを知っていて、妻としてしっかり支える。
-
赤螺 吉右衛門
中川 聖一朗
吉兵衛の息子。たちばなの御菓子が大好物で吉兵衛と一緒によくたちばなへ。吉兵衛が感心するほどの冷静沈着なしっかり者。
-
桃山剣之介
尾上菊之助
日本映画界を率いる銀幕の大スター。
時代劇映画の「棗黍之丞(なつめ・きびのじょう)見参」が大ヒットし、シリーズ化される。清新な演技と甘いルックスを兼ね備え人気を不動のものとする。デビュー作の「桃から生まれた剣之介」からモモケンの愛称で親しまれる。
-
こわもての田中
徳井 優
ある日突然、橘家に押しかけてくるこわもての借金取り。安子の兄・算太と何か関係している。
-
小椋 くま
若井 みどり
大阪の大学に通う雉真 稔の下宿先「おぐら荘」の大家。おせっかいな性格で、稔と安子の関係性を見守っている。のちの安子の人生を強く後押しすることに…。
-
神田 猛
武井 壮
帝国軍人。海軍主計中佐。雉真繊維の製品品質を高く評価し、取り引きをおこなってきた。戦争が近づくなか、雉真繊維にさらなる軍服の製造発注を依頼する。
-