2023年01月16日 (月)2月2日、2月9日放送のカラフル!は、スコットランドから
リナは羊の世話が大好き。小さなころから羊と一緒に育ってきました。でもお父さんが羊を放牧するために訪れるあの美しい「パパイ島」へはまだ一度も連れて行ってもらっていません。パパイ島で羊の世話をすることはリナにとって大きなあこがれです。
自分がなんでもこわがらずにできることをお父さんにアピールして認めてもらおうと、羊へのタグ付けや毛刈りにリナは大奮闘。パパイ島に行くことはできるのでしょうか?
『カラフル!』の、海外の放送局が制作した回には、声の吹き替えで、児童劇団の子どもたちが参加してくれています。スタジオでの録音後、リナの声を担当してくれた嵩悠理(かさみ・ゆうり)さんにインタビューしました!
(ナレーション録音:2021年)
Q:羊の放牧農家で育つ子どもが「自分も一人前の羊飼いになりたい!」と挑戦する物語でしたね。どんなところが印象に残りましたか?
リナは羊が本当に大好きなんだろうなって思って。私(14歳)より4歳も下なのに、羊の毛をバリカンでガーッとやったりしてかっこいい。パチンって耳にタグを付けるところもそうだし。新しいことに挑戦する、パパに認めてもらいたい、っていうリナがすごくいいなと思いました。私は結構三日坊主、いや二日坊主ぐらいなので、あまり何かを長く続けたりしたことがないんです。見習わなくちゃって。
Q:二日坊主!と言いつつも、根気強くこの役に向き合ってくれた嵩さんが、リナを演じてみての感想を教えてください。
すごく落ち着いている子だと思います。でも、その身に秘める情熱は誰よりも熱い、みたいな、そういう感じ。私だったら、あのぐらいの年の時は、友達とずっと遊んでいて。ファッションとかにもちょっと興味を持ったりとかするけど、リナはただ羊だけを見ている。本当にまっすぐで素敵な子ですね。
Q:嵩さんがいま、挑戦していることって何かありますか?
私の隣の席の子がすごく字がきれいで、丸付けの時に交換すると、めちゃくちゃきれいな字で書いてあって。だから今、鉛筆でどれだけ字がきれいに書けるか、筆っぽく「とめ」「はね」「はらい」をきれいに書くのにちょっと凝っています。なかなかうまくならないんですけどね。楽しいですよ~!
Q:身近な人から刺激をもらって自分の成長につなげる姿勢、とてもすてきですね!どうもありがとうございました。
番組には、ドローンを駆使した美しいスコットランドの島々の風景がたくさん出てきます。リナの挑戦と合わせて、ぜひご覧ください! 2月2日(木)、9日 前9:30- Eテレで放送です。
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:20:12