2017年12月

12月29日(金)午前9:40からは「カラフル!スペシャル」



 20171228karafuru1.jpg

20171228karafuru5.jpg

小島よしおさんをナレーターにお迎えして、カラフル!30分スペシャルを放送します!

今回の主人公は、徳島県の海の町に住む小学5年生の拳士 (けんし) くんです。
拳士くんの住む町は「海士(あま)」で有名なところです。海士とは海に潜り、アワビなどをとってくる仕事。拳士くんのお父さんも海士です。

20171228karafuru2.jpg
拳士くんが通うのは集落にひとつしかない小学校。児童は9人です。拳士くんは下級生からもとても好かれていますが、やさしいのでちょっとナメられてしまうことも。
そんな拳士くんがあこがれているのは、アワビをたくさんとってくる海士。そこで拳士はナメられない自分になりたいと、自力でアワビを1個でもとろうと決心します。

20171228karafuru3.jpg

しかし、拳士くんは泳ぎが大の苦手。足のつかないところではライフジャケットをつけないと怖くて仕方ありません。でもライフジャケットをつけていては潜れません。そこで拳士くんはお父さんから海士の特訓を受けますが、最初は足ひれをつけて浮くことで精いっぱい。予想以上の難しさにあきらめかける拳士くん。でも、お父さんをはじめ、彼が生まれた時から見守ってきた海の男たちからの励ましもあり、頑張り続けます。

 20171228karafuru4.jpg

ただの憧れや意地から、本気で”上手になりたい、強くなりたい”と心身ともに叫ぶように成長していく拳士くん。

その姿は、最初からあきらめず挑戦すること、その過程がつらくても、それが次のステップへの架け橋なのだということを教えてくれます。

カラフル!30分スペシャル「ぼくはアワビをとる!」
<Eテレ 29(金)9:40 ~10:10>
※本放送後から番組ホームページでも視聴できます。

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:17:00 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

12月7日と14日の「カラフル!」はポルトガルから


12月7日と14日の「わたしのウオーキング大会」 

主人公はポルトガルのファマリカンという町で暮らす、10歳のアナ

走ることが大好きで、陸上クラブに入っている元気な女の子です。

実は、アナのママはガンになったことがあります。

病気で苦しんでいるママを見て、アナはとても悲しい思いをしました。

ママの治療は終わり、今は家で一緒にくらしています。

そんなアナは、ガンで苦しむ人たちの助けになりたいと考えるようになりました。

そこで、ウオーキング大会を開いて寄付を集めることにしました。

 

学校で友だちに宣伝したり、陸上クラブのコーチに相談したり。

それから市議会の議員さんにも協力をお願いすることになったアナ。

ウオーキング大会は成功するのでしょうか?

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そんなアナの声を担当してくれたのは、酒井蒼澄さんです。

お母さんがガンになっても、親子で病気を乗り越えたアナのことを、とてもすごいと思ったそうです。

 「私もアナと同じようにお母さんが大好きです。だから、お母さんがガンになったことは想像したくない・・・。でも、アナはお母さんといっしょに頑張って、病気を乗り越えました。本当に良かった!そして、その経験を活かして行動を起こしたアナを尊敬します。ウオーキング大会を開くだけではなくて、お金を集めて寄付をするなんて、すごい決断力と行動力があると思いました。」

 

収録で一番苦労したことは?

 「私はいつも”お母さん”と呼んでいるので、”ママ”というのが少しはずかしかったかな・・・!」

 

病気と闘う人たちの力になりたいと奮闘するアナの頑張りを、是非ご覧ください!

 

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:10:00 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

ページの一番上へ▲