2013年7月

皆さんからの地図公開、間近!!!


今を生きる子どもたちの姿を「地図」を通して見つめる
ル!スペシャル。
皆さんに送っていただいた地図は400枚以上!

その地図をとうとう公開できる日がやってきました。
お待たせしました、明日です!

ただし、ちゃんとまちがいなく皆さんの地図をご紹介するために
ひとつひとつ確認しながら、何回かにわけて公開します。

「え~?!全部じゃないの?!」と言う皆さんに
ル!HPはちょっとワクワクする仕掛けを用意しました。
明日のHPをお楽しみに!

番組も5日の放送を向けて大詰めを迎えています!
いつもは、ひとりの子どもを見つめていますが
今回は、オムニバスドキュメンタリー。

大切な場所は“学童”という子ども、
日本と外国の両方にルーツをもつ子ども、
津波の被害を受けた被災地の子どもなど、
彼ら自身の言葉で、描いた場所について語ってもらいます。


ブログをご覧の皆さん、
ル!スペシャルの宣伝よろしくお願いします!!!

segretospeciale.jpg

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:20:30 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

同じ場所を描いた7枚の地図


番組宛に届いた地図をご紹介するブログ、
3回目の今日は
“同じ場所を描いた”地図を7枚、まとめてお見せしたいと思います。

先ずは、とくとご覧ください!

20130717210236460.jpg
20130717210304810.jpg20130717210322709.jpg20130717210335368.jpg20130717210400791.jpg20130717210348156.jpg20130717210251816.jpg

同じ場所を描いた7枚、同じようでいて・・・違いますね~。

「ハチにちゅうい」とか「アゲハのよう中がいっぱいいる」など
虫情報満載の地図だったり


番組と同じ「カラフル!」と名前をつけてくれた地図だったり

学校に「141年つづいている」とか、公園に「二丁目の人がよく来る」など
注釈のつけられた地図だったり

「チャーハンがおいしい中国りょう理店」や
「先生いきつけのラーメン店。トマトラーメンがピリ辛でおいしい」など
グルメ地図にもなりそうだったり

猫やカメといった動物を描き込んだ可愛らしい地図だったり

建造物をそれぞれ分類して見やすく色わけしてあったり

「ここははいっていけないけど ぼくは行っている」と
道なき道(私道かな?)を描き込んでくれていたり

7枚の地図の向こう側にいる7人の子ども達の得意気な顔が
浮かんでくるような気がします。

白川神社は
「7月10日は、おしょうさんが集まってきて、
おまいりすると神様のすずがもらえる」
らしいのですが、別の地図の情報によると
「午ご7時にくると しにがみ がくるという うわさがある」
らしいですよ!

どの地図にも「写真館」がしっかり記されていたのも興味深いです。

ウィンドーに記念写真が飾られた昔ながらの「写真館」なんでしょうね。
「写真館」のご主人に子ども達の事を取材してみたくなりました。

以上!同じ場所を描いた7枚の地図、でした。

次の更新をどうぞお楽しみに!

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:23:01 | カテゴリ:おたより | 固定リンク

今回ご紹介する地図は・・・


こんにちは、番組スタッフの ふくしまです。
今日もル!番組宛に届いたひみつ地図
チラチラっとご紹介していきたいと思います!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1枚目はこちらです。

07101.jpgふくしまにはピン!ときました。
日本の南に位置して「く」で始まる県の“ある場所”ではないですか???

実は、ふくしまが小学生時代を過ごした”ある場所”に近い気がするのです。

HP上で全ての地図をご紹介したら全部クリックして見てみてください。
地図の中には「ここ知ってるかも!」という手がかりがあって
描いてくれた地図の中をより面白く探検出来るかもしれません!

続いて2枚目はこちらです。

07102.jpg黄色と青が印象的な地図です。
家の並び方にグッときました。
この「ひみつ地図」は外国のどこかなのかなと思いましたが
よく見ると・・・鳥居があるではありませんか。
鳥居の裏手にある道は細くてまがっています。
歩いてみたいなぁ。

3枚目はこちら。

07103.jpg左上の丸に吸いつけられませんか?
「相もう道場」とあります。
丸は土俵!
工場よりも病院よりも公園よりも大きな「相もう道場」は
きっと大切にしている場所なんでしょうね。

4枚目はこちら。

07104.jpg真ん中の青い屋根とカラフルなお花があるのが「わたしの家」。
“向かいに住んでいる友だちとベランダ越しにおしゃべりする”とか
右下には“からあげやさん”の説明があって
音とにおいが、たちあがってくるような地図ですね。

今日の最後の地図はこちら。

07105.jpg
見れば見るほど想像力をかきたてられる地図!
ピアノの鍵盤みたいなところに書かれた
1から26までの数字は何を意味しているの?
二重丸と丸の意味は?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・と、「ひみつ」の煙に巻いて
今日の地図紹介は終わりとします。
次回の更新をお楽しみに!

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:19:44 | カテゴリ:おたより | 固定リンク

地図が続々届いています!


蒸し暑い日々が続いていますが、皆さんお元気ですか?
スタッフふくしまです。
今日は7月5日。
つまり8月5日に放送が決まったル!スペシャルまで
ちょうど一ヶ月です!!!

そこで今日からブログをご覧の皆さんに
ル!番組宛に届いたひみつ地図から何枚かを
HPでの公開の前にチラチラッとご紹介していこうと思っています!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先ず1枚目

2013751.jpg手前が書いてくれた子のお家でしょうか。
山あいの道をたどって行くと・・・キラキラ光る虫が2匹。
川があるから、もしかして蛍?


続いて2枚目

2013752.jpg「だんち」と「だんち」の間の草むら。
「おきにいりのばしょ!!」・・・気になる、気になる、気になります。

続いて3枚目

2013753.jpg鉛筆描きの地図。
こちらも「だんち」に囲まれた空間の「ものおき」が気になります。
ほとんど迷いのない線で描いてあるのに
「ものおき」の周辺は何度か書き直した跡があります。
ひみつの匂いがぷんぷんしてきます。

続いて4枚目

2013754.jpgなんてインパクトのある地図でしょう!
ニコニコ笑っている顔と大きな梨の地図です。
ふくしまは梨が大好物なので、思わず手にとってしまいました。

続いて5枚目

 

2013755.jpgインターナショナルスクールに通っている子から届いた地図です。
ところどころお寿司のイラストがあって
想像力をかき立てられます。


 

今回ご紹介する最後の一枚、6枚目

2013756.jpg鮮やかな水色の川の地図。
絶滅危惧種の魚も住むのなら、かなり清流なんでしょうね。
石のうらにいるというトビケラ、見てみたくなります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
HPへのアップに向けて地図をデータ化したり
準備をしなくてはならないのですが
子ども ひとりひとりの世界がつまった地図を見ていると
その世界にぐんぐん引き込まれ
つい手がとまってしまいます。

「地図」をキーワードに制作中の
ル!スペシャルの放送と共に
皆さんに描いていただいた地図のHP公開、
どうぞお楽しみに!
HPでは地図に添えられたコメントも読むことが出来ます!

それではまた次回。
 

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:20:49 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク
コメント(1)

次回のカラフル!はベルギーから


みなさん、こんにちは!

ル!班では、
夏に放送する
ル!スペシャルの制作、
真っ最中です。

スペシャルでは「地図」をキーワードに
子ども達の魅力に迫ります。

みなさんから送って頂いた地図を公開すべく、
HPの準備も着々と進めています。
「地図を描いて送ってみたいな」と思われた方は
コチラをご覧ください。

番組もHPもどうぞお楽しみに!

さて、次回のル!は、 
ベルギーから。
ル!が始まった2009年の
第8回目に放送したものです。

是非ご覧ください!

20130708.jpg

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:21:35 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

ページの一番上へ▲