2013年5月

次回は「一人で育ててくれてありがとう」です!


ル!をご覧の皆さん、こんにちは!
次回は、2011年度シリーズの1本目を飾った
「一人で育ててくれてありがとう」です。

二十歳の半分である10歳になったのを祝い、
学校に保護者を招いて、生い立ちを振り返ったり、
保護者に歌や手紙を披露するというイベントである
“二分の一成人式”をきっかけに、
自分を育ててくれている“シングルパパ”のお父さんについて
改めて考え始めた朱羽(しゅう)くんが主人公です。


201352763.jpgあれから2年、朱羽くんはこの4月10日に中学生になりました!
お父さんとのツーショットをご覧ください。


8636249241jpg.jpg頼もしくなりましたね~。
野球部に入って頑張っているそうです。

朱羽くんのお父さんの料理の腕は上がる一方。
なんと娘さんにはキャラ弁まで作ってあげているとか!


8682250955_a794fa0de1_z.jpgご覧になっていない方も、すでにご覧になった方も
朱羽くん家族の温かさがつまった
「一人で育ててくれてありがとう」を是非ご覧ください!

 

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:14:07 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

メッセージ紹介とお知らせ2つ!


皆さん、こんにちは。

番組宛にメッセージをたくさん頂き、ありがとうございます。
いくつかご紹介させていただきます。

lettera2013.jpgのサムネイル画像世界中の子どもたちの
等身大の姿に出会えるカラフルが
大好きです。
我が家の子どもたちとも一緒にみています。
その国の文化に触れ
おばあちゃんとの関係だったり
家族の食卓だったり、親子の在り方
家族の在り方など見ていていつも元気をもらいます。
こどもの姿もそうですが
親の方のこどもへのまなざしや言葉かけも私には
重要なみどころになっています。

今は学校に体に障害のある子がいないので
子どもたちも共に過ごす機会を得ない中
カラフルで明るく生活している姿を見せていただき嬉しく思っています。
2013年版も今からとても楽しみです。         (カトウ・保護者)



lettera2013.jpgのサムネイル画像面白いお話や勉強になる話
いつも見ているだけでドキドキします。
これからも面白い話いっぱいしてください!
              (ロンロン・小学生)

 

lettera2013.jpgのサムネイル画像番組に出てくる、小学生の子供たちの
気持ちや伝えたいことがすごくよくわかりました。
この番組を見て私も気持ちの持ち方が
すごく変わりました。
そして日本だけではなく
世界の子供たちのことも放送をするので
国を超えて楽しめるすごくいい番組だと思いました。
                          (ヒロカワ・中学生)


lettera2013.jpgのサムネイル画像いつも放送を楽しみにしています。
今年の放送はこれまでの再放送のようですが
ちと残念。
以前は年に一回ほど放送されていたスペシャルも
今年はないのでしょうか?
病気で青春を送れなかった私にとって
この番組はあの頃
本当なら経験していた色々の悲喜交々を追体験できるものです。
ぜひ、これからも番組を作って下さい。   (ぬらり)


改めて、ル!は幅広い世代の方に
ご覧頂いているのだなと嬉しく思いました。
今年度からHPに“おたよりぼしゅう”ページを開設しました。

感想や再放送希望など、皆さんの声をお待ちしています。

ここでお知らせをひとつ。
2013年度は、再放送ばかりではありません!
海外版の新作も予定しておりますし
夏にはル!スペシャル版を放送すべく
現在取材中です!!!
“子どものひとり語り”のドキュメンタリーであることは
変わりありませんが
今回のスペシャル版は、ちょっと趣向を変えて
番組を構成しようと考えています。
HPやブログで、またお知らせしていきたいと思います。
どうぞ、お楽しみに!

最後にもうひとつお知らせ。

ル!海外版の吹き替えもしてくれている
NHK東京児童劇団では、
幼稚園年長から小学1~5年生の男女を対象として
5月19日まで団員を募集しているそうです。
ご興味のある方は
NHK東京児童劇団HPをチェックしてください。(NHKサイトを離れます)

それでは、今日はこの辺で・・・。
次回ル!は、
2週続いての「きょうはここ、あすはどこか」です。
どうぞご覧ください。

 2013513.jpg

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:11:51 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

ページの一番上へ▲