2012年12月

明日のカラフル!は広島県の"冬虫夏草"少年


みなさん、こんにちは。
「目指すは超オメガレア」を担当した
広島局のさだかたです。

みなさんは夢中になれるものって、
何かありますか?
野球やサッカーなどのスポーツや、
ゲームやマンガなどの遊び…
みなさんの周りには、
楽しいことや面白いことがたくさんあると思います。

今回の主人公、小学5年生の吉武太郎(よしたけ・たろう)くんは
“冬虫夏草”という、
ちょっと変わったキノコに夢中になっている男の子です。
かなりマニアックなものにハマっている吉武くんは
友達からも「ちょっと変わってる」とか「地味」とか言われています。

omega3.jpg

それでも、太郎くんは「普通」って言われるより、
「変わっている」と言われた方がいいと言います。
たとえ人と違っても、
自分のやりたいと思ったことをもち続ける心。
それが今回のテーマです。

僕は太郎くんの取材を通して、
夢中になれることをもつことができるって
とても幸せなことだなあと感じました。

omega2.JPGのサムネイル画像夢中になれるものがあるあなたも、
夢中になれることを探しているあなたも、
太郎くんのハマりっぷりをご覧ください。

blogomega.jpg

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:16:13 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

明日のカラフル!は山形から


こんにちは。
「マイウェイ」を担当した山形放送局の戸田です。

今回の主人公、新関峻(にいぜき・しゅん)くんはかっこいいものが大好き。
たとえば東京事変というグループの音楽がかっこよくて大好き。
その音楽をiPodで聴くためのヘッドフォンもカラフルでかっこいい。
服もかっこいいものを揃えているし
カッコよくなりたいとヒップホップダンスも習っています。

 
yamagatablog1.jpg

そんな峻くんは「お父さんもかっこいい」といいます。
峻くんの家は古くから味噌と醤油を作っています。
お父さんはその工場の社長として
朝早くから夜遅くまで、麹の面倒を見たり、醤油をかきまぜたり、、、。
峻くんは人知れず工場で作業をするお父さんのかっこよさを
「ダンスの華やかさとは違う裏方の美」と表現してくれました。
一体、どこでそんな言葉を覚えたのか気になるところではありますが
この言葉を峻くんから聞いたときは思わず感心してしまいました。

yamagatablog2.jpg
タイトルとなった“マイウェイ”。
自分なりの方法や生き方という意味です。
峻くんには峻くんなりのかっこよさを追求する“マイウェイ”があります。

時には将来のことで悩んだり、
考えるために立ち止まることもあるかもしれません。
それはみんな同じこと。
大切なのは“マイウェイ”をしっかりと自分の中で持ち続けることだと思います。

果たして峻くんはどんな“マイウェイ”を貫くのか。
放送をどうぞご覧ください!

 

yamagatablogposter.jpg

投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:14:20 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク

ページの一番上へ▲