明日のカラフル!は・・・
こんにちは!
「一人でもさびしくない」を担当した
津局のディレクターの くわはら です。
毎日学校に通っているみなさんや、
かつて学校に通っていたみなさん。
学校から家に帰ったらまず何をしますか?
学校の宿題?ゲーム?
それとも習いごとに行ったり、友達と遊んだりしますか?
もしかしたら全部!と答える人もいるかもしれません。
でも、今回の主人公は、全く別のことをして、
放課後を満喫している男の子です。
主人公は小学6年生の孝太くん。
孝太君の住んでいる三重県大台町は、
きれいな川と、緑の生い茂る山々が広がる自然豊かな町です。
そんな孝太君の放課後の過ごし方。
もちろん、マンガを読んだり、テレビを見たりもしますが、
ほとんど外で過ごします。
どんなことをするかというと・・・こちら
釣りや、
タケノコ掘り。
最近外で遊んでないな~と思う小学生のみなさん、
そして、かつて野山をかけずり回ったり、
川で釣りをしたりしていた大人の方々、
大自然の中で放課後を過ごす孝太君の姿、是非ご覧ください。
さて、今回の撮影で一番苦労したのが、
こうした自然の中で活動する孝太君をカメラで撮ること。
たとえば、こんな急斜面で撮影をしていました。
自分の体の何倍もの大きさの石の上をぴょんぴょん跳び回り、
足場の悪い急な山の斜面をすいすいと移動する孝太君。
彼より一回りも二回りも歳を重ねている撮影隊は、
後をついて行くのに必死で体はぼろぼろ。
それでも、「僕らにもこんな頃があったなぁ」と
心はほのぼのとした気持ちで撮影を進めることができました。
ちなみに孝太君の一番好きな季節はあと数ヶ月でやってくる夏。
きれいな川で泳げる日を楽しみに、孝太君は今も、
自然の中で毎日を過ごしています。
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:18:16 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク
トラックバック (1)