“音楽×感動”リサーチ

  • 質問に答えよう!みなさんのご参加をお待ちしています!

【実施期間】

  • 目的について

    わたしたちは、音楽に喜びを感じ、感動することがあります。では、音楽を感じ受けとるこころの性質(音楽の感受性)は、どれくらい人によってちがうのでしょうか。この音楽感受性の個人差を明らかにすることが、本研究の目的です。

    「バルセロナ式音楽報酬質問紙(英語でBarcelona Music Reward Questionnaire、略してBMRQ)」は、音楽感受性の個人差を明らかにするためのアンケートです。BMRQは、2012年に海外の研究者によりつくられ、これまでに英語版、スペイン語版、フランス語版、中国語版のBMRQ がつくられてきました。BMRQ を用いた海外の研究では、音楽感受性には大きな個人差があり、音楽にものすごく大きな喜びを感じる人もいれば、音楽にあまり喜びを感じない人もいることが明らかにされています。

    しかしながら、日本人の音楽感受性については、まだ十分に明らかになっていません。そこで、慶應義塾大学藤井進也研究室では、日本人の音楽感受性を明らかにするために、海外の研究者と協力して、日本語版のBMRQ をつくりました。この日本語版BMRQ を用いて、音楽感受性の個人差を明らかにすることが、本研究の目的です。また、個人の属性(年齢や性別、出身都道府県や音楽歴など)についてもあわせて調査することで、どれくらい音楽感受性が個人の属性と関係しているのかを明らかにしたいと考えています。

    アンケートに進む
  • 本調査は、NHKシチズンラボのウェブページ上、または調査票を用いておこないます。

    本調査の研究目的・内容についてお読みいただいた後、「アンケートに進む」または「調査票を印刷して送る」ボタンを押してください。

    「アンケートに進む」からは、アンケートページにて、日本語版のバルセロナ式音楽報酬アンケート、年齢、性別、国籍、出身都道府県、居住都道府県、音楽歴についてご回答いただきます。
    また、コンタクト情報として、ニックネーム(もしくはお名前)とメールアドレスをご記入いただきます。所要時間は、全部で約10-20分です。回答時間に制限はありませんので、疲れなどを感じた場合には、途中で自由に休憩を取っていただいてかまいません。

    「調査票を印刷して送る」からは、確認事項を読み、同意いただくと、調査票をダウンロードすることができます。印刷してお答えいただき、記入した調査票を下記へ送ってください。

    〒150-8001 NHKシチズンラボ「音楽×感動リサーチ」係
    (送料はご負担ください)
  • 藤井進也(慶應義塾大学 環境情報学部 准教授)

    専門は音楽神経科学・音楽身体科学。

    慶應義塾大学 音楽神経科学研究室/エクス・ミュージック研究室主宰。慶應義塾大学 SFC研究所上席所員、慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 研究科委員 エクス・デザインプログラム チェアパーソン。京都大学 総合人間学部卒、京都大学大学院人間・環境学研究科修士/博士課程修了、博士(人間・環境学) 。日本学術振興会特別研究員DC1(京都大学大学院人間・環境学研究科)、PD(東京大学大学院教育学研究科、ハーバード大学ベス・イスラエル・ディコーネス・メディカルセンター)、海外特別研究員(トロント大学サニーブルック研究所)、東京大学大学院教育学研究科特任助教、慶應義塾大学環境情報学部専任講師を経て現職。ドラマーとしてアンミュージックスクール京都校を特待生認定修了。