募集は終了しました。ご参加ありがとうございました。

【実施期間】

  • 身近な場所にビワの木が生えていないか探します。

    マニュアルをみながら、ビワの木や周りの環境を観察します。

    ビワの木全体や葉、周りの環境を写真にとって記録します。

    写真や動画を撮るときは、ぜひ「位置情報」を付けて撮影してください。
    ビワの分布を正しく把握するために、とても重要な情報です!

    ビワを食べにきている生きものがいないかも、観察してみてください。もし撮影できそうであれば、写真や動画で記録します。

    調査が終わったら、『調査票』に必要事項を記入して投稿してください。

    調査の様子の写真があれば、合わせて送ってください!
    いただいた写真・動画はニックネームと合わせてホームページでご紹介させていただく可能性があります。

  • 〇パソコン・スマホから送る 投稿フォームから送ってください。

    〇郵送する (送料はご負担ください)
    調査票をこちらの宛先に送ってください。写真があれば、ぜひ同封してください。
    なお、お送りいただいた資料は返送できません。あらかじめご了承ください。

    〒150-8001 NHKシチズンラボ「ビワ」係
  • ●ビワが生えている場所は崖・ため池などの危険な場所も、あるかもしれません。しっかり安全を確認した上で、しらべましょう。

    無断で私有地や進入禁止区域などに立ち入らないようにしましょう。

    ●熱中症予防や安全のため、十分な飲み水を用意し、観察中は日陰や、風通しのいい場所で適度な休憩をとり、紫外線対策等も忘れずに行いましょう。

    ●お子さんは一人で出かけずに、大人といっしょに出かけましょう。