2017年03月04日 (土)
京都、行こう
店主でございます。
ジョン万次郎に続き今回も舞台は激動の幕末。
「開国」か「攘夷」か。
国を守るために激しくぶつかりあった井伊直弼と徳川斉昭が登場します。
ゲストは柴田理恵さんと政治評論家の田崎史郎さん。
そしておなじみ、山本博文・東大史料編纂所教授。
混迷の時代を生きた2人の政治リーダーの知恵に迫ります。
直弼の知られざる一面について教えてくださったのは
京都井伊美術館の井伊達夫さん。
京都へは東海道新幹線で向かいました。
富士山がきれいで初任地「静岡」を思い出し…
東北新幹線の車窓かと見紛う関ヶ原周辺の雪景色に前任地「青森」を思い出し…
ちなみに桜田門での撮影から引き続きだったので作務衣で移動しました。
撮影後にはちょっとだけ京都の街をぶらぶら。
なかなか来られないから古都の空気をたっぷり吸っておこう。
関東では見られない今や貴重な103系にも会っておこう。
…なんて思っていたら、この少し後に内示を受けてなんと「大阪」勤務が決定!
京都までは新快速で約30分…通えるではないか。
そんなわけで史跡に鉄道、めくるめく関西生活が楽しみなのでありました。
二代目知恵泉もあとちょっとだけ続くので、どうぞよろしく。
投稿者:店主 | 投稿時間:13:48