"「高齢者」は,72歳7か月からである"

~ 2017年「日本語のゆれに関する調査」から~

公開:2017年12月1日

「日本語のゆれに関する調査」(2017年3月実施)の結果についての報告をおこなう。調査結果から、次のようなことを指摘する。

▼スポーツなどで使われる「VS.」をどのように読むかを尋ねたところ、[1位]タイ(対)、[2位]ブイエス、[3位]バーサス、という結果になった。若い年代ほど、「バーサス」が多い。また、1990年に行った調査に比べると、英語的に読む「バーサス」が増え、日本語的な読み方である「ブイエス」が減った。▼テレビで「見れる」という発言(普通の人・俳優・政治家)があったとき、それに合わせて字幕スーパーを施すとしたらどのようにするのがよいかを尋ねたところ、全体の回答の割合としてはいずれも[1位]文字としては【「見られる」に修正】、[2位]【「見れる」のまま】、[3位]どちらでもよい、という共通した傾向が見られた。ただし、それぞれの数値上の差はそれほど大きくない。【「見られる」に修正】という規範的な意見は、[女性][50歳以上][大卒][関東]に特に多い。▼「雨かもしれませんね_ 」および「もう終わったのかもしれませんよ_ 」のように書くときに、句点[ 。]と疑問符「?」のどちらを使うかを尋ねたところ、句点[ 。]であるという回答がいずれも約半数を占めた。[大卒]では、句点[ 。]を選ぶ傾向が特に強い。▼「高齢者」は公的には「65歳以上」と定義されることが一般的であるが、一般の人々の意識の平均値を算出すると「72歳7か月から」であった。

メディア研究部 塩田雄大/山下洋子

※NHKサイトを離れます

全文を見る PDF(2,589KB)

英文サマリー