文研ブログ

文研フォーラム 2021年02月09日 (火)

#305 3月5日 13時から オンライン プログラムI シンポジウム「東日本大震災から10年 災害を伝えるデジタルアーカイブとメディアの公共性」

メディア研究部(メディア動向) 山口 勝


「震災アーカイブ」をご存じですか?
 災害の映像や画像をデジタルで保存して、誰もがネットで見られるようにしたものです。
私たちは、2016年の文研フォーラムで、東日本大震災から5年「伝えて活かす 震災アーカイブのこれから」と題したシンポジウムを開催しました。
https://www.nhk.or.jp/bunken-blog/600/249824.html(文研ブログ)

0209-1.JPG
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/20160701_4.html

震災からわずか5年で、東日本大震災を機につくられたアーカイブの閉鎖が相次いでいました。「デジタルアーカイブは、活用されてこそ持続できる」。使われなければすぐに閉鎖されてしまうのです。
そして、今年、東日本大震災から10年を迎えます。被災地では、震災を知らない子供たちが増え、デジタルアーカイブを活用した防災教育が始まりました。全国の小中学校で「端末1人1台」を実現させる「GIGAスクール構想」も、コロナ禍で前倒しされ、整備が進んでいます。震災後に改訂された文科省の学習指導要領は「生きる力」と名づけられ、新たな防災教育も始まります。
 地球温暖化を背景に、災害がさらに激化、多発化することが危惧される時代。メディアの使命としてNHKや民放各社は相次いで災害デジタルアーカイブの公開を進めています。 
 災害を「伝えて、活かし、備える」ために、メディアに求められる役割と課題は?
いま改めて、パネリストの皆さんと考えます。オンライン配信します。ぜひ ご参加ください!

【パネリスト】
今村 文彦(東北大学災害科学国際研究所所長)
森本 晋也(文部科学省総合教育政策局安全教育調査官、元釜石東中学校)
木戸 崇之(朝日放送テレビ報道情報デスク)
権田 裕巳(NHK知財センター アーカイブス部長)
【司会・報告】
山口 勝(NHK放送文化研究所 メディア研究部 主任研究員)
https://www.nhk.or.jp/bunken/forum/2021/program.html#programI

↓↓文研フォーラムの詳細はこちらから、2/1(月)~2/24(水)申し込み受け付け!
A_300_180_02.jpg