震災で停電が続く中で生まれた、岩手県・きらさんのレシピです。
冷蔵庫にあった食材を早めに使い切ろうと、家族でアイデアを出し合いました。
おかずになる食材がなく、ごはんを洋風スープのもとで炊き込み、栄養を考えて野菜をとろうと玉ねぎを加えました。
さらに、たんぱく質やカルシウムを補うため、プロセスチーズと卵も入れたところ、予想外のぜいたくな味の「おじや風リゾット」が出来ました。
おじや風リゾット
材料
- 米…1カップ
- 水…450ml
- 洋風スープのもと…小さじ1
- たまねぎ…50g
- 溶き卵…1コ
- プロセスチーズ…30g
作り方
- 米、水、みじん切りにしたたまねぎを鍋に入れて強火にかける。
- 煮立ったら弱火にして洋風スープのもとを入れ、水を随時足しながら、お好みの硬さになるまで煮込む。
- 米が煮えてきたら、プロセスチーズを入れて溶かす。
- 最後に溶き卵を回し入れ、軽く混ぜたら火を止めて、完成!
鍋で何を組み合わせるかを家族で話す時間が、いつまで続くかわからない停電への不安を和らげてくれたそうです。
2022年3月6日(日)放送より