台風による千曲川の氾濫を目のあたりにした、長野県立大学食健康学科の学生たち。
被災した人たちの「心が落ちつく災害食」を、と考えたのが郷土料理「おつめり」です。
家庭にある食材で簡単に作れるよう工夫しました。
おつめり
材料
- 小麦粉…カップ1
- 水…カップ3+1/4
- 豚汁の具(パック)…1袋
- しめじ…1袋
- 液体みそ…大さじ3.5
- 薄口しょうゆ…大さじ1/2
作り方
- ポリ袋に小麦粉と水を入れ、こねる。
- 鍋に水を入れ、豚汁の具、しめじ、みそ、しょうゆを入れる。
- 具材に火がとおったら、こねた小麦粉を鍋に入れ、浮いてきたら完成。
長野では地元名産のしめじを使いました。
地域に合わせた味付けにして全国の人たちに試して欲しい、と学生たちは願っています。
2021年10月3日(日)放送より