明日をまもるナビ メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

明日をまもるナビ

災害食レシピ「#9 水で作るカップ麺」

今回は警視庁のツイッターからの紹介。
西日本豪雨災害の救援活動で食べた、水で作ったカップそば。カップ麺でも試しています。

災害時、お湯が使えないとき、カップ麺に水を注いで15分ほど待つと、麺もやわらかくなり、スープもしっかり染み出します。
このレシピを試食した息子さんは「冷やしラーメンみたい!」とコメント。紹介したツイッターには「いいね!」が4万6000件つきました。

水で作るカップ麺

材料

  • カップ麺(ラーメン、そば、うどん、焼きそばなど)…1コ
  • 水…指定の分量

作り方

  1. カップ麺に具材を入れて水を注ぐ。
  2. 15分待つ。
  3. 麺と具をほぐして出来上がり。

カップ焼きそばでもトライしています。焼きそばの場合は、かかる時間は20分。
ソースもしっかり絡んで、硬さもばっちりだったそうです。

2021年6月6日(日)放送より

次はこちら
災害食レシピ「#8 高野豆腐のマーボー」