明日をまもるナビ メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

明日をまもるナビ

防災の知恵「#28 災害時に使える!風呂敷」

いざというときに役に立つ、防災の知恵。

おしゃれなアイテムとしても最近注目の「風呂敷」。災害時にも役に立つんです!

  1. 財布など貴重品をくるんで腰に結びつけると、ウェストポーチの代わりになります。
  2. ほこりが舞う中では、行動する時には、頭や口元を覆う頭巾として活用。
  3. 端を首の後ろで結べば、赤ちゃんの抱っこひもの代わりにも。
  4. 避難所では、椅子の背などに結び付けて、仕切りに。
  5. 荷物を覆ったり、床の冷たさを和らげる敷物としても使えます。

風呂敷は、畳めばかさばらず軽いので、ふだんから持ち歩けば、いざという時に便利です。

2022年12月11日(日)放送より

NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト
NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト

次はこちら
防災の知恵「#27 CO2削減!日常生活でできること」