明日をまもるナビ メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
  • 明日をまもるナビ
  • 災害列島

記事

水害から命と暮らしを守る

記事数 9

2022年6月 NHK防災・災害関連記事まとめ

線状降水帯予測情報や、全国ハザードマップ、水害や熱中症対策など、防災に役立つ6月の記事をまとめました。
2022年7月1日

“1000年に1度の雨” 洪水ハザードマップで命を守る

激甚化する豪雨災害を受け、国は「洪水ハザードマップ」を“1000年に1度の雨”を想定したものへ切り替えました。新たな内容をどう活用するか考えます。
2022年6月29日

気象予報士・斉田さん解説!この夏の天気はどうなる?

この夏の天気を、気象予報士の斉田季実治さんがデータに基づき予測!気象にまつわる最新トピックも詳しく解説します。
2022年6月23日

個別避難計画 高齢者・障害者を助けるために

高齢者や障害者など、避難に支援が必要な人を自治体が名簿化し、一人ひとりの避難計画を作る「個別避難計画」。 その現状と課題を検証します。
2022年6月16日

土砂災害、あなたの家は大丈夫?

大雨の季節、特に気をつけたい土砂災害。近年は都市など、より身近なところで起きる危険性も。私たちの足元で何が起きているのか?対策を考えます。
2022年6月8日

九州北部豪雨から5年 地域の復興を考える

福岡県・大分県を中心に大きな被害をもたらした2017年の九州北部豪雨から5年。激甚化する水害からの復興で大切なことは何か、実際の事例から考えます。
2022年6月2日

2022年5月 NHK防災・災害関連記事まとめ

首都直下地震の新たな被害想定や、夏に向けて増える水害や熱中症への備えなど、災害と防災に関する5月の記事をまとめました。
2022年6月1日

海抜ゼロメートル地帯の水害対策 命と暮らしをどう守る?

三大都市圏に広大な海抜ゼロメートル地帯を抱える日本。私たちは水害からどう命を守ればよいのか?そのヒントを探します。
2022年5月26日

クイズで学ぶ!水害対策の基本〜命と暮らしを守るノウハウ

激甚化する水害にどう備えるべきか。命と暮らしを守るための知識や具体的なノウハウをQ&A形式でお伝えします。
2022年5月18日