明日をまもるナビ メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

温暖化でリスク増大! 大雪にどう備える?

  • ラニーニャ現象で大雪に警戒!気象予報士・斉田季実治さんが解説
  • 大規模な立往生は、雪国以外の地域でも起こる!
  • 立往生に備えてスコップが必要なのはナゼ?
  • 近年の温暖化で、雪の降り方が「ドカ雪」に変化!
  • 静岡生まれ、ももクロ・百田夏菜子さんも驚がく!全国で危惧される「レイン・オン・スノー」の怖さとは?
  • 11月から運用開始、新しい雪の情報システムを詳しく紹介
  • 雪国生まれのおばたのお兄さんが、雪道の歩き方を伝授!

この放送内容を詳しく紹介

温暖化なのになぜ大雪?どう備える?

関連記事

新たな雪害の脅威!レイン・オン・スノー

2021年12月14日
毎年のように起こる雪の災害。とくに降り積もった雪の上に雨が降る「レイン・オン・スノー」という現象によって、今までに見られなかった災害が増え始めています。

災害食レシピ「#27 不安をほぐしてくれた雑炊」

2021年12月5日
東日本大震災の当日、仙台のアパートからなんとかたどり着いた実家で食べたひと品。母が作ってくれたのは、停電で長くは保存できない食材を使った雑炊でした。

地球温暖化 私たちにできる対策は?

2021年11月4日
今年、世界各地で“異例の大雨”が相次ぎました。被害が激甚化する背景には、地球温暖化の影響があると考えられています。しかし対策次第では温暖化を食い止めることができます。未来のために何ができるのか?一緒に考えましょう。