明日をまもるナビ メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

NHK防災情報のトリセツ

NHKは、インターネットで日頃の防災に役立つ知識や情報をさまざまな形でお伝えしています。福祉情報サイト「ハートネット」やNHK WORLDでの外国語情報なども含めて、まとめて紹介します。


防災ウェブサイト

災害列島 命を守る情報サイト

災害列島 命を守る情報サイト

地震や津波、台風などの自然災害で想定される被害、また事前に発表される情報の意味を正しく理解するために「これだけは知っておきたい」という情報を選んで掲載しています。

水害から命を守る

水害から命と暮らしを守る

豪雨や台風でなどの水害から命を守るには早めの避難が大切です。防災の勉強会などでも使ってほしい動画と記事です。

NHK 災害アーカイブス

「災害が発生した時、何が起こり、人々はどう行動したのか」を知るサイトです。東日本大震災をはじめ、広く自然災害についてNHKが保管する貴重な映像や証言を公開しています。

つくってまもろう みんなで集めた防災アイデア

牛乳パックでスプーンを作る、ペットボトルで照明を作るなど、被災時に役立つものづくりのアイデアを動画でお伝えしています。


NHK福祉情報サイト ハートネット

災害・誰も取り残さない

災害・誰も取り残さない

障害者を含むあらゆる人の命を守る、誰も取り残さない防災を「インクルーシブ防災」といいます。そういった視点からの記事や情報を「災害・誰も取り残さない」というテーマ別情報・窓口としてまとめています。

●最近の記事から
私たちは「逃げろ」の声が聞こえない(1)~災害時にスマートフォン・SNSで命を守る~(2021年3月31日公開)

【特集】水害から命を守る(1) 障害がある人の“避難行動”(2020年6月22日公開)

そのほか記事一覧

災害時 障害者のためのサイト

災害時 障害者のためのサイト

障害者や高齢者などを対象に、災害への備えや対応についてポイントをまとめています。大規模災害が発生した時には、被災地の安否情報・支援情報を随時更新しています。


NHK WORLD - JAPAN

20の言葉のニュースと防災情報 Links for Multilingual News & BOSAI info

がいこくごのニュースと防災情報
Links for Multilingual News & BOSAI info

災害に関するニュースや情報を多言語で伝えています。非常時の備えに役立つコンテンツも掲載しています。

防災に関する動画(多言語)

日本で起こる災害にどう備えたらよいのか、外国人の視聴者が不安に感じるテーマにこたえています。

●最近のビデオから
Volcanic Eruptions
火山噴火(2022年2月4日公開)

When Getting Home Is Hard After an Urban Earthquake
都会で地震に遭って帰宅が難しいとき(2021年11月5日公開)


地域放送局サイトの防災情報

NHKの各放送局では地域に特化した防災情報を提供しています。

●札幌放送局 NHK北海道 防災・震災ポータル

●仙台放送局 被災地からの声

●首都圏放送センター 首都圏防災ナビ

●長野放送局 TEAM 水害から命を守る

●静岡放送局 いのちを守る 防災ボイス

●大阪放送局 みんなの防災

●神戸放送局 いのちを守る放送局

●和歌山放送局 NHK和歌山 守るプロジェクト

●大津放送局 しが防災応援WEB

●広島放送局 くらしと安全

●松山放送局 四国防災ネットワーク

●高知放送局 こうち防災

●高松放送局 かがわWEB特集 即効!防災

●大分放送局 おおいた減災スクラム

●鹿児島放送局 つながるかごしま防災


明日をまもるナビ

明日をまもるナビ

防災・減災のために役立つノウハウや、被災地の復興の取り組みなど、さまざまな災害関連の記事を公開しています。
番組「明日をまもるナビ」(総合・日曜午前10:05)も放送中!

日々、公式ツイッターでも情報を発信しています。
https://twitter.com/nhk_ashitanavi/ (※NHKサイトを離れます)