明日をまもるナビ メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

2022年 知っておきたい防災情報

大雪や地震、富士山噴火など、2021年12月にNHKのサイトで掲載された防災に関する情報をまとめました。


大雪

この冬は各地で大雪の影響が出ています。ふだん雪の降らない地域でも警戒と備えが必要です。

除雪のこんなときが危険

大雪で“立往生”の危険 起きやすい場所は?起きたらどうすれば?(シュトボー)
2021年12月24日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20211217.html

積雪の多い地域 除雪作業中の事故に注意 気をつけたいポイント(NEWS WEB)
2021年12月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211227/k10013406231000.html


地震

「日本海溝」と「千島海溝」で巨大地震が発生した場合の国の新たな被害想定がまとまり、NHKでも詳しい解説をお伝えしています。また、通勤・通学時に被災したらどうするか、子どもとの避難の体験レポートなど身近なテーマを紹介しています。

帰宅困難 一時避難 ヒールで足が… どう備える?

大地震で帰宅困難「ヒールで足が…」通勤時に備えておきたいこと(シュトボー)
2021年12月1日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20211201.html

「相模トラフ」津波まで数分 家族と避難するため4つのポイント(シュトボー)
2021年12月17日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20211217a.html

日本海溝と千島海溝の巨大地震 茨城・千葉で死者1000人の被害想定(シュトボー)
2021年12月21日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20211221.html

「千島・日本海溝 巨大地震~想定被害を小さくするために」(解説委員室・時論公論)
2021年12月23日
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/458992.html


子どもと避難 6つのポイント 地震編

ママが子どもと避難したら大変だった話(NEWS WEB)
2021年12月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211227/k10013402401000.html

埼玉県内 10月の震度5強で住宅ブロック塀倒壊 通学路の危険箇所も(シュトボー)
2021年12月31日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20211231a.html


火山噴火

新たな被害想定が出されたことで富士山噴火への関心が高まり、関連記事が検索上位にランクインし続けています。

サイエンスZERO 富士山 巨大噴火の謎

「富士山噴火」で何が起きる…!? 最新調査でわかってきた富士山の「本当の姿」(サイエンスZERO)
2021年12月15日
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/pzPRnJkKoq/

噴火警戒レベル4 「避難準備」から「高齢者等避難」に変更(NEWS WEB)
2021年12月16日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211216/k10013390011000.html


地域の取り組み

住民が主役!「地区防災計画を作ろう」

「住民が主役!地区防災計画を作ろう」(解説委員室・みみより!くらし解説)
2021年12月22日
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/458892.html