「災害時 障害者のためのサイト」他 お役立ち情報
こんにちは、Web担当・花です。Web担当…番組をPRするという役目、現場からちょっと離れた存在です。
今日、関西で発生した大きな地震。
こういう時、とても歯がゆく感じます…
が!
私にもできることがあるはず。ということで、過去の災害から生み出されたNHKのお役立ちサイトを少しお伝えしたいと思います。
障害別・災害別で情報をまとめてあります。ご本人、その家族や友人、そして支援する方にも役立つ知識が載っています。
2011年の東日本大震災では、障害者手帳を持つ人の死亡率は、全住民の死亡率の2倍にものぼったそうです。また、2016年の熊本地震でも、多くの障害者や高齢者が必要な支援を受けられずに孤立しました。
どうか、一人暮らしの方、ご高齢の方、不安そうな方が周りにいらっしゃったら、お声がけをお願いします。不安から不機嫌になって返答されるかもしれません。私の親が認知症なのですが、変化にとても弱いです。私個人からもお願いします。どうか心を広く持って応対してください。
災害、誰も取り残さないよう。
■ Twitter お役立ちアカウント
1)NHK生活・防災
@nhk_seikatsu
あなたの「生活を守る」情報を届けるNHKの公式アカウントです。 地震や台風、大雨、大雪など災害に関する情報や防災減災につながる情報をお伝えします。
2)NHKニュース
@nhk_news
NHKニュースの公式アカウントです。最新のニュースを24時間休みなくお届けします。
■ NHK防災アプリ
こちらは放送でも紹介されていますね。NHK防災アプリでは、災害時や緊急時、放送同時提供を行っています。
無料のアプリなので、この機会に是非。気になる明日のお天気も見られます。
「NHKのPRかよ」って言われてしまうかもしれませんが、NHK内のリンクしかここには貼ることができません。