
こんにちは、Web担当・花です。 先週放送の「未来塾」に登場した、井上ひさしの小説「吉里吉里(きりきり)人」。 その中に登場する架空の国「吉里吉里国」の憲法前文を考えようというというのが作家・高橋源一郎さんからの塾生4人への課題でした。 ⇒放送内容ページへ 小説「吉里吉里人」とは一体、どんな話なんでしょう? 文庫本の裏を返すと… 「あ...
【続きを読む】

13日の「明日へつなげよう」のエンドパート、超絶かわいい畠山アナウンサーはご覧いただけましたでしょうか? かわいい「サバカン」と一緒の畠山アナ 「サバカン」とは、サバイバル(生き延びる)の知恵がつまった缶詰め。略して「サバカン」。 NHKの大阪、広島、松山の3つの放送局がネットワークを組んで始めた、被災地で生まれた防災の知恵と工夫を伝える取り組みです。 ある日、こんな感じで東京に届き...
【続きを読む】

東北の復興と日本の未来を担う若者を育てる番組「未来塾」。 今月は19日(土)・20日(日)2日続けての放送です! 19日(土)は昨年11月に岩手県大槌で開催された「公開復興サポート」で公開収録された 「鴻上尚史と高校生と被災地のリアルと」 〔Eテレ〕 2019年1月19日(土)15時00分~ 作家・演出家の鴻上尚史さんが岩手県立大船渡高校の演劇部と一緒に演劇を作り上げ、大槌...
【続きを読む】

1995年1月17日午前5時46分、M7.3の阪神・淡路大震災が発生しました。 ビルや高速道路の倒壊、火事…当時、私はまだ中学生。テレビに映る被害のあまりの大きさに、どこか信じられない気持ちで呆然としてしまいました。 6千人以上の命が失われた阪神・淡路大震災から、今年で24年。 今年もNHKはミニ番組「あの日を胸に」を制作しました。 NHK大阪放送局ブログ...
【続きを読む】