2017年11月13日 (月)
会津の米は、うんまいぞ~
こんにちは。Web担当・花です。
12日(日)放送の「東京赤坂3丁目 “東北酒場”で逢いましょう」ご覧いただけましたか。
番組の最後の方、店長の知り合いの男女が日本酒を持ってお店にやって来るシーン。
そこで私、“アレ”?と思ったんです。
この左の女性 ↑↑
アレ、この人、どっかで…
ああーーーーーーーーーーーーっ!
思い出したーーーっ!
私、この女性の握った“おむすび”食べたことあったーーーっ!
くすぶっていたあの頃と、“おむすび”
あれは、まだこのブログが始まる前、準備段階だった5月。
「どんな記事を書けばいいんだろう」と不安な気持ちを抱えながら、仕事帰りに福島県のアンテナショップに寄りました。
とりあえず、福島産銘酒飲み比べセット。
…ふぅ。
どうしたものか。悩めば悩むほど、酒が進んで、酔いが回ります。…そこで、オーダーしたのが、“おむすび”だったのです。
米+米=幸せ。
それが、すんごくおいしくて!
しじみだしワカメ(一番手前)と、枝豆とチーズとブラックペッパー(その隣)もヒネリが効いておいしかったんですが、奥の塩むすびが絶品で!お米って本当においしいんだなぁとしみじみ感動したんです。
しみじみ感動して…
…酔っ払って…そのまんまでした!(写真はなんとなく撮ったのに…)
今こそ!おむすびお姉さん(山田みきさん)のお話を聞きましょうぞ!
ふくしま館はおすすめです。日本橋、楽しいですよ~。
次回の「明日へ つなげよう」は「明日へ つなげよう ふるさとグングン!ひきこもりの若者を救いたい~五島市」。
自分からはSOSの出せない、ひきこもりや不登校の若者たち。発見も解決も難しいといわれるひきこもり支援に、長崎県五島市の皆さんが、地域づくりの達人と共に挑戦します。
11月19日(日)[総合]午前10:05~放送です。
自分からはSOSの出せない、ひきこもりや不登校の若者たち。発見も解決も難しいといわれるひきこもり支援に、長崎県五島市の皆さんが、地域づくりの達人と共に挑戦します。
11月19日(日)[総合]午前10:05~放送です。