6/28(日)放送「いつか来る日のために〜どうする!?コロナ禍の"豪雨避難"〜」
今回は番組のお知らせです。
証言記録スペシャル
「いつか来る日のために〜どうする!?コロナ禍の“豪雨避難”〜」
【総合】6月28日(日) 午後2:00〜2:48
(再)7月3日(金) 午前1:50〜2:38 ※(木)深夜
※7/5(日)午後2:48まで、NHKプラスで見逃し配信あり(利用にはログインが必要です)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020062807024
梅雨、台風、局地的な豪雨・・・。水害の危険に備える季節。しかし、いざ避難の際、避難所は新型コロナウイルスへの感染が心配・・・
どうしたらいいの?
災害を体験した人々の“証言”から命を守るためのヒントを探る、特集「証言記録スペシャル いつか来る日のために」。今回は、ゲストに渡辺満里奈さん、つるの剛士さん、鈴木福さん、夢さん、楽さん、誉さんきょうだいが出演。避難行動と感染症の専門家から、コロナ禍での安全な “豪雨避難”の方法を教えてもらい、いざという時にどう備えるのかを考えます。
▽避難先は「避難所」だけとは限らない! 「分散避難」とは?
▽本当に自宅にとどまっても大丈夫?ハザードマップで見分ける方法
▽「在宅避難」で備えるグッズは?
▽注目高まる「車中泊」はこれで快適! エコノミークラス症候群を予防するには?
▽コロナ禍でも「避難所」で安全に過ごすためには?
☆番組は、お住まいの地域のハザードマップを準備してご覧ください!
専門家のお話を聞きながらご自宅(学校、職場)の浸水などのリスクを確認して、避難先を考えるご参考に!(ハザードマップは各自治体のホームページや役場で入手可能です)
↓↓ハザードマップで確認するチェックフローはこちら↓↓
(監修:東京大学大学院特任教授 片田敏孝さん)
【出演】渡辺満里奈、つるの剛士、鈴木福、鈴木夢、鈴木楽、鈴木誉
【解説】東京大学大学院特任教授…片田敏孝、医学博士…國井修
【司会】井上二郎アナウンサー 【ナレーション】池田伸子アナウンサー