2019年06月07日 (金)
【6/9放送】 明日へ つなげよう「写真のチカラ〜西日本豪雨から1年〜」
今週も、残すところあと二日!
日曜日は「明日へ つなげよう」☺️
西日本豪雨災害からもうすぐ1年。
番組では、被災地で、大切な思い出の写真を救おうと活動する人々を密着取材。
豪雨災害で甚大な被害を受けた岡山県。
ここ岡山県の真備町で、「真備町写真洗浄@あらいぐま岡山」の代表として、活動する福井圭一さん。災害で泥だらけになった写真を洗浄し、持ち主の元に返す活動をしています。
実は福井さん、なんと東京在住のグラフィックデザイナー!
以前は東日本大震災の写真救済ボランティアをしていました。
昨年、故郷・岡山が被災した様子を見て、居ても立っても居られなくなり、「一枚でも多くの写真を救い、人々の手に戻してあげたい」と、この活動を始めたそう。
「あらいぐま岡山」では、この1年でなんと2万枚以上の写真を洗浄し、持ち主の元に返してきました。
今も、200世帯以上の写真が「洗浄」待ち。
再びきれいな姿になって、持ち主の元に帰るのを待っています。
一体どんな写真が「あらいぐま岡山」にやってくるの?
一枚しかない結婚写真や、事故で亡くした子どもの遺影……。
そこには、人々の人生が詰まっています。
そんな写真の洗浄活動に奔走するのは、地元の高校生たち!
ボランティア活動を通して、被災した人々の暮らしや思い出に触れ、自分たちの故郷の歴史や魅力を再発見!するなど、新しい形のつながりが生まれています。
東日本大震災の経験から受け継がれた「写真のチカラ」。そこに様々な願いや希望を託す人々の姿を見つめます。
なんと、今回のナレーションは志田未来さん!^_^
ぜひお見逃しなく!(^ ^)
〔総合〕午前10:05~ 明日へ つなげよう「写真のチカラ〜西日本豪雨から一年〜」