YOUさんナレ!「千原ジュニアがゆく 聞いてけろ おもしぇ〜話」
17日(日)放送の「千原ジュニアがゆく 聞いてけろ おもしぇ〜話」に、素敵なナレーションがつきました!
ナレーションは、あのYOUさん ♥♥♥
女優、タレント、歌手など…
多方面で活躍しまくりで、
もう「あの」としか言いようがありません。
もうね、
ものごっつう透明で、うるおってて、
北欧の森に棲む妖精さんみたいでした。
しかも茶目っ気ある妖精さん♥
ドキドキしながら、ナレ録り後のYOUさんにお話をうかがいました。
超長編!YOUさんインタビュー
“被災地”ד笑い”。
今回の番組は、ちょっと意外な組み合わせですよね。
YOUさん
「ん~、でも実際、当時から地元のみなさんも、結構笑ってたんだよね。」
え?!
YOUさん
「革靴が大量に送られてきた避難所があったらしいんですけど、『革靴をこんなにたくさん、どうしろってんだ!』っていう話を面白おかしくしていたり。陸前高田とか何ヶ所か行ったけど、結構いろんなところで笑ってましたよ~。私が最初に行ったのは5月くらいだったけど、当時から、かな~りブラックなジョークを飛ばしてる人もいたしね。」
えっ?
YOUさん、被災地にいらしてたんですか?何しに?!
YOUさん
「え?普通のボランティア。5月頃は、まだガレキしかなくて…だからガレキ処理班やってました。」
ガレキ処理!?
慰問じゃなくて?
YOUさん
「一般人としてガレキ処理作業をして、それから夕方になると避難所とかに行きましたけどね。行ってもなんにもできないんだけど、芸能人が来ると、ちょっと喜んでくれるじゃないですか。だから、そういうのを何回か。」
YOUさんが来てくれたら、ちょっとどころじゃなく、大喜びじゃないですか?
YOUさん
「お笑いのコンビでネタを持ってたりしたらいいけど、私にはそれがない。だから、しょうがないから…歌いましたね、最終手段として。」
最終手段(笑)。
歌うのは、やっぱりYOUさんの曲を?
YOUさん
「いやいや、人の有名な、みんなが知っているような曲。ユーミンさんの『春よ、来い』とか。地元のピアノを弾けるお姉さんに伴奏してもらって、みんなで一緒に歌ったりしてました。あとは、酒。酒には助けられましたね。」
ぶっちゃけてきた!
「ねほりんぱほりん」っぽくなってきたぞ(ワクワク)。
そういえば、千原ジュニアさんも番組でお酒を飲みながらお話してましたね。
YOUさん
「食事だけだと多分きつかったな~。お酒を酌み交わしながら、話をして、笑って…。あれは前に進み続けるために、自分をふるいたたせるために…そのために笑ってたんじゃないかなとも思うんだけど。当時から、すっごい黒~いジョークとか言う人もいましたよ。全部は覚えていないけれど、『流されちゃったオチ』みたいな…。」
むむむ。
今回の番組でもありましたが、そういうのって笑っていいのか悩んじゃいませんか?
YOUさん
「地元の人は、もう意識レベルが違いましたね。」
私の場合、なんか腰引けちゃうことがあって…。そのたびにちょっと自責の念を感じます。もっとガッツリいっちゃってもいいのかなぁ?
YOUさん
「震災の番組を見るといやなことを思い出す人も中にはいると思うんですけど、ジュニアさんが行って楽しくやる今回みたいな番組って良いな、って思います。」
ありがとうございます。今回、放送を見た人は笑ってくれますかね。
YOUさん
「笑ってほしいですし、忘れちゃいけないし。なんていうのかな…震災って誰にでも起こりうることだから、そういう風に見てくれるといいなと思いますね。それに、実際に遊びに行ってもらいたいなと思います。経済効果にもなるし、おばちゃんたちに会いに行ったりとかしてくれるといいですよね。被災地に限ったことじゃなく、一般的に、若者が出ていって老人が多いじゃないですか。だから、若い人に会いに行ってあげてほしいな。『テレビで見たよー』とか言うと喜ぶと思いますよ。」
若い人が来ると、パッと雰囲気が明るくなりますしね。
YOUさん、どうもありがとうございました!
ちなみに、YOUさんが笑ったところは私と同じ「薄い壁」でした。
みなさまも、ぜひご覧くださいませ。そして、被災地に足を運んでみてください。
12月17日(日)[総合]午前10時05分~