ページの本文へ

【まとめ】宮崎に本校がある航空大学校特集! パイロットになりたいあなたへ

2023年6月2日(金)

記事サムネイル画像

今年3月まで放送された NHK の連続テレビ小説「舞いあがれ!」ヒロインの福原遥さん演じる舞がパイロットになるべく努力を重ねる航空学校、そのモデルになったのが宮崎に本校がある航空大学校です。
国内唯一の公的なパイロット訓練機関で、大空に憧れている若者で入学を目指している人もいると思います。
宮崎放送局では去年から今年にかけて「舞いあがれ!」にあわせて、航空大学校にまつわる特集を数多く発信してきました。
入学を検討している皆さんにもきっと参考になると思います。
ちなみに航空大学校の今年度の出願受付期間は令和5年5月22日(月)から6月12日(月)まで(6月12日の消印有効)です。

目次

 

1.「舞いあがれ!」舞が目指す航空学校って?宮崎校を NHK が取材

miyazakikoudai-01.jpg

航空大学校へ入学するには?パイロットになるには?「舞いあがれ!」のヒロイン舞が目指す日本で唯一の“航空学校”を解説します。

記事はこちら

2. NHK 宮崎 滑川アナ 朝ドラ「舞いあがれ!」で注目の航空学校へ

miyazakikoudai-02.jpg

NHK 宮崎の滑川和男アナウンサーが宮崎にある航空大学校の学生の1日に密着。「舞いあがれ!」で福原遥さん・目黒蓮さん演じる航空学生の実態は?

記事はこちら

3.「舞いあがれ!」座学生ってなに?まだ空を飛べない学生の夢

miyazakikoudai-03.jpg

入学から 4 カ月がたち、念願の帯広での初フライトまで残り一か月と迫った学生を取材しました。

記事はこちら

4. 「舞いあがれ!」NHK 宮崎 航空大の教官に取材!都築ポイント真相

miyazakikoudai-04.jpg

「舞いあがれ!」で舞たち学生の間で“都築ポイント”と噂される教官のメモ。実際の"航空学校"でもそんなものが存在するのか?「舞いあがれ!」航空学校編の監修も行った瀬川教官を取材しました。

記事はこちら

5. "航空大学校"の学生に取材「舞いあがれ!」単独飛行までの実話

miyazakikoudai-05.jpg

「舞いあがれ!」の航空学校編のモデルになった「航空大学校」の学生に単独飛行までの苦労を取材しました。「舞いあがれ!」の舞ちゃんや柏木と同じ道を歩んだ学生の実話です。

記事はこちら

6. 「舞いあがれ!」フェイルは水島!大河内教官の真意は?NHK 宮崎

miyazakikoudai-06.jpg

フェイルとは航空大学校で「退学」になるということ。「舞いあがれ!」航空学校編の監修に協力した航空大学校の教官に、パイロットに求められる資質を聞きました。

記事はこちら

7. 女性パイロットの先駆者 航空大学校"初"の女性 その人生とは?

miyazakikoudai-07.jpg

男女雇用機会均等法が施行され、女性の社会進出が進み始めた 1986 年。宮崎にある航空大学校に初めて女性が入学しました。卒業後は?懐かしい写真とともに当時を振り返ります。

記事はこちら

あわせて読みたい

朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」でも登場した、長崎県五島列島のばらもん凧。そもそもばらもん凧とは?ドラマに登場したばらもん凧を制作した職人の様子など、魅力を現地からお届けします。

宮崎の人気観光スポット 高千穂峡。地元NHK宮崎放送局の道上美璃アナウンサーが、高千穂峡の魅力を紹介します。