ページの本文へ

【日本全国】冬にこそ食べたい!絶品ご当地ラーメンのあつい物語

2022年12月13日(火)

記事サムネイル画像

寒い日に食べたくなるものといえば、ラーメン! 「ラーメン 近く」......と検索すれば膨大な量がヒットするラーメンの国にっぽん。それだけにラーメンにまつわる事情もさまざま。旭川ラーメンの定義、地域活性化への思い、全国各地のラーメンをめぐる物語をまとめました。

目次

1.北海道のラーメンをめぐるなぜ?

■函館は塩ラーメンが人気な理由

ramen-1.jpg

函館の塩ラーメンのルーツ、知っていますか? 江戸時代後期に開港した函館に、移り住むようになったあの人々の影響が、一番多いんだとか。

サイトはこちら

■旭川ラーメンの定義ってなに?

ramen_001.jpg

旭川ラーメンってどんなラーメンを指すの?と、地元にいながらも、ご当地ラーメンについて即答できなかった旭川放送局のメンバー。そこで今回、旭川が地元だからこそ、「旭川ラーメンの定義」に迫ることに。

サイトはこちら

2.山梨は鹿ラーメン

ramen-3.jpg

山梨県の丹波山村(たばやまむら)では、有害鳥獣に指定された鹿などのジビエを余すことなく活用した料理を開発しています。全国の中山間地などではジビエを使った商品開発で赤字経営になっているところもありますが、丹波山村では事業を黒字に転換しました。黒字に至るまでの苦労、そして工夫とは?

サイトはこちら

3.バンドマンがラーメン屋に?新潟で地域活性化の思いを形に

ramen004.jpg

新潟市西蒲区で2022年9月28日、1軒のラーメン店がオープンしました。 立ち上げの中心となったのは、人気パンクバンド「Hi-STANDARD」メンバーの難波章浩さん。地域活性化につなげたいという難波さんの思いや開店に向けた店の様子を取材しました。

サイトはこちら

4.宮崎でとんこつラーメンが親しまれている理由とは

ramen-5.jpg

視聴者の疑問に答える「てげ探」。今回は宮崎のラーメンについて。北海道から異動したばかりの佐藤ディレクターが、何味のラーメンが多いのか、徹底調査しました。

サイトはこちら

5.東京で沖縄そば。未来へつなぐ沖縄の味

ramen-6.png

「大変なときもありますけれど、それでもがんばれるのは、母が沖縄の人たちのためになりたいと思っていた気持ちを受け継いでいる部分が大きいです。」高円寺で沖縄料理店を営む高橋さんは母の思いを継ぎながら、自分なりの新しい形を探しています。

サイトはこちら